虚構の評判
好意的な口コミ投稿の掲載や、順位の上昇を請け合う見返りに、
飲食店からお金を受け取る『やらせ業者』に
ランキングを操作されている事例がある事が明らかになりましたよね。
食べログというのは
2005年にサービスを開始した飲食店の検索サイトでして、
全国の67万店舗の情報が掲載されてるんですね。
昨年11月の月間利用者数は、
一昨年の同月に比べて4割増の3201万人もいるんですね。
いかに多くの人たちにとって、
飲食店を選ぶ際の羅針盤代わりになっているかという事が判りますよね。
やらせ業者は月に10万円ほどで毎月5件の口コミを投稿し、
その店舗の順位を確実に上げるそうですが、
口コミによるサイト内の評価が、客足に如実に影響するだけに、
業者にランキング操作を依頼する店舗が後を絶たないんですね。
でもこれ考えてみると、
御祝儀を出す事を前提にヨイショをするわけで、
御祝儀が出るまで延々とヨイショを続けていた、
落語に登場する幇間の方が風情がありますよね。
そのうち、依頼を受けて
『やらせのヨイショ』をする商売が出てくるんじゃないですかね。
常にその人のそばにいて、
どんなに褒めるところがなくても、褒めまくるんですね。
「全く…俺はダメな男だよ…決断力はないし」
「そんな事ありませんよ!
昨日、定食屋で清水の舞台から飛び降りたつもりで、
おかずの肉じゃがを一品追加したじゃないですか。
その決断力がすばらしい!」
「会社での株は、下がりっぱなしだし」
「その分、血糖値は上がりっぱなしじゃないですか!行って来いでチャラですよ」
「部下にもバカにされて、誰も俺に敬意を払ってくれないんだ」
「敬意は払わなくて、
離婚した奥さんに養育費を払ってるじゃないですか。凄いですよ!」
これなら、回りの評判も上がるかもしれませんね。
微笑亭さん太