♪私の~落語の前で~ 泣かないでください~
今年初めての、悪質商法の出前講座です。
この出前講座はいつも、
地元の老人会の皆さんに呼んでいただく事がほとんどなんですが、
この日もそうでした。
現場について、『会場はこちらです』と案内されてふと見ると、
お仏壇と見紛うような高座が用意されてました。

後ろにはロウソクが煌々と灯り、
座布団の脇にはお焼香の台…高座というより『祭壇』です。
聞けば落語の前に、亡くなられた方々のために法要的なものがあり、
お坊さんまでお見えになってました。
以前、交通安全のイベントに呼ばれた時、落語の直前に、
交通事故被害者のために黙祷をされたって事はあったんですが、
お経を上げられたのは初めてでした。
こんな空気の後で落語を演って大丈夫なのかと思ったんですが、
いざ噺に入ると、皆さんよく笑ってくださって、
そんな心配も杞憂に終わりました。
終わった後、市役所の方々と一緒にお茶をいただいていたら、
客席にいたお婆ちゃんが入ってきて、
「昨日ね、ウチに変な人が来たんだよ」
ああ、これはきっと、悪質なセールスか何かに困った話なんだろうなと思いました。
「その人ね、『私はルンペンです』って言うのよ。
今、忙しいって言ったら帰っていったけどね」
「はあ……何か売りつけられたんですか?」
「いや、何にも」
そのまま、出て行かれました。
…えっ、何のルンペン報告?
ルンペンという言葉自体(放送禁止用語?)久々に聞きましたが、
何だかよく判らないまま、豊川を後にした私でした。
微笑亭さん太