大笑い、むすびの一番
出番ではなかったんですが、
小市民寄席のポスターやパンフレットが
上がってくる日ですので、顔を出しました。
『松竹梅』 寿司家銀司
『宮戸川』 弾家喜苦
『金明竹』 那古家攻
『ねずみ』 髪家三代
ここ最近の月例に比べると、
昨日は若干お客さんが少なめだったんですが、
それでも満席近く入って下さいました。
早速、出来上がったばかりの印刷物を配り、
チケットの販売もしました。

今年のポスターは、
チケット同様『おにぎり』です。
毎年ポスターコピーを考えるんですが、
今回は寄席とおにぎりがなかなか結び付かなくて苦労しました。
結局『大笑い、むすびの一番』という事で、
面白い仕上がりになったかと思います。
パンフレットの方には、広告が沢山載っています。
その一件一件に、ダジャレコピーが入ってるのですが、
これも毎年、私が書かせていただいてます。

今回載っている広告の数は191件ですから、
191個のコピーが載っているわけです。
しかしそれは採用されたものであり、
毎年一件につき4、5個以上の候補のコピーを書くものですから、
実際はその4倍、5倍のコピーを提出しているわけです。
その数は毎年増えていって、今回、
何と1000本を超えてしまいました。
1000本のダジャレって…自分でドン引きでした(笑)
でもまあ、このパンフレットも小市民寄席のウリのひとつですし、
楽しみにして下さってる方もいるようですので、
これが出来上がるとホッとします。
第32回 小市民寄席 豊橋市公会堂にて
7/9(土) 午後5時~
10(日) 午後2時~
どうぞ皆さんも、小市民寄席にお越し下さい。
微笑亭さん太