まさに、カップ麺のドン
池田の社会人落語の副賞でいただいた、『どん兵衛 一ヶ月分』が届きました。
日清食品さん、ありがとうございました。

1人では食べきれないので、
天狗連の皆さんのいる稽古場へ持っていって、おすそ分けをしました。
『もらっていただけるかな~?』と心配していたら、予想以上に大人気で、
いい大人が、
1個200円足らずのカップ麺を奪い合う姿を、堪能させていただきました(笑)
うどんとそばと両方ありましたので、
『俺はうどんがいい』、『俺はそばが欲しい』と取り合いになったりしましてね。
メンバー同士の間で、『日清戦争』が勃発しておりました。
カップ麺というと、一度食べてみたいと思っているのが、
日本航空と日清食品が共同開発したという、機内専用カップ麺、
『うどんですかい』というカップ麺ですね。
これは別に『うどんですかい?』って聞いてるわけじゃなくて、
空のスカイを取り込んだ見事なネーミングで、
『そばですかい』や『らーめんですかい』もあるそうですね。
ただ、日本航空ですから、そばの場合だけは、
『JALそば』でもよかったんじゃないでしょうかね?
同じカップ麺なんだから、
どこで食べても同じだろうと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
この『うどんですかい』の場合は、
気圧の低い機内で調理して提供されるために、
普通のカップ麺より低い沸点でも麺が戻るように作られているという
大変に優れものなんですね。
しかも、作ってから10分しても、まだ麺が伸びないという、
『良い意味で伸び悩みするうどん』なんですね。
素晴らしい技術です。
昔、コンビニで、
どん兵衛ではなく、他社のきつねうどんを買った事があるんですが、
いざ作ろうとフタを開けてみたら、アゲが入ってなかったんですね。
きつねうどんにアゲが入ってないというのは、
2時間サスペンスの最後のクライマックスシーンが崖の上ではなく、
民家のお茶の間で済まされてしまったくらい物足りないものがあります。
…判りにくいですか?
油揚げが好きな私としては、結構がっかりしました。
このように、コンビニで買ったカップ麺にアゲが入ってなかったという、この状態の事を、
『コンビニ油揚げをさらわれる』と言うそうですね。
最後にもう一度、
日清食品さん、美味しいカップ麺を、本当にありがとうございました。
どん兵衛、最高です!
…これだけ言っておけば、もう一ヶ月分くらい送ってくれるなんて事は…
微笑亭さん太