緊急辞退発生!
そろそろ【五月病】なんてのが、頭をもたげてくる時期になってきましたよね。
来年に向けての就職活動なんてのも、既に始まっている事と思いますが、
複数の企業から内定を得た学生が、片方の内定を辞退するなんてケースがありますよね。
学生たちも、少しでも良い会社に行きたいと思いますから
「A社から内定もらってるけど、第一志望のB社から内定が出ちゃったからな・・・
A社には申し訳ないけど、内定を辞退しよう」
なんてな事になるわけです。
こういう状態の事を【内定馬しょくを斬る】と言うそうですけどね。
就職活動と言うと【面接】というのがつき物ですが、
面接でインパクトのある受け答えをしたために採用になったという話は、時々ありますよね。
自動車会社の面接で、
「【GNP】というのは何の略か判りますか?」と聞かれて
「え~っと・・・頑張れ、日産、パルサー!」
苦し紛れの答えで、日産自動車に採用されたなんて話は有名です。
このように面接では、予想外の質問をされて、テンパってしまうなんて事もよくありますよ。
「この会社を動物に例えると何ですか?」
「ど、動物ですか!?・・・き、キリンです!」
「キリン?どうしてですか?」
「伸びそうだからです!」
こういう子は是非、採用してほしいですよね。
あまり気の利いた答えをしようと思うよりも、素直に答えた方がいいという事はありますよね。
「今、あなたの欲しい物は何ですか?」
「内定です!」
「・・・この会社の事を何で知りましたか?」
「地図です!」
これは素直すぎますね。
誰しも特技があればアピールしたいと思うのが人情ですが、
力自慢の男子学生が、農協の面接試験を受けて、
「何か特技はありますか?」と聞かれて、
「リンゴを手で握りつぶせます!」
と答えて不採用になったらしいですが・・・やはり、TPOをわきまえないといけないようですね。
微笑亭さん太