W失態
西文化センターに行ってきました。
『西文落語』と題された催しなんですが、
西文化センターでの落語会は初めてという事で、
お声がけいただいたのは非常に光栄です。
お客さんには事前の予約をいただくという事で、
果たして何人集まっていただけるのかが心配でした。
希望者がいなかったら中止になるかもしれませんから、
コロナではない理由で中止というのは、ちょっと間抜けですからね(笑)
お話を下さったのが【西文化小劇場】からでしたので、
私は開催場所が西文化小劇場だと思い込んでいたのですが、
前日になって、会場が西文化小劇場ではなく【西文化センター】であると気づきました。
危ない、危ない・・
10時からの会という事で、9時前に会場に着いたのですが、
既に高座の準備は出来ていたので、センター長さんに
「ありがとうございます。あと30分で開場ですね」
「いえ、開場は10時半です」
「・・え?10時半?・・どういう事でしょうが?」
「落語会は11時からですので」
完全に1時間間違えていて、
11時からの会を10時からだと思って、2時間以上前に入ってしまいました。
会場だけではなく、時間まで間違えてるとは、我ながら言語道断です。

個人的に驚いたのが、
先方が金屏風を用意してくださったんですが、これが何とキャスター付き!
【キャスター付き金屏風】という物が存在するんだという事を初めて知りました。
お客さんは30名近く来られたんですが、
とてもよく笑っていただき、1時間の通し高座を、楽しくやらせていただきました。
また是非、呼んでいただきたいと思います。
微笑亭さん太