楽あればクラブ
そういったクラブ、サークルではコロナ以降、思ったように活動や発表ができなくて
活動休止に追い込まれたり、廃部になったところもあるかもしれませんね。
野球部やサッカー部、バスケ部といった花形のクラブはあちこちにあるでしょうが、
中には、かなりレアなクラブも存在したりします。
某農業高校には【バイオ部】なんてのがありましてね。
活動内容としては、米ぬかや生ゴミなどから堆肥を作ったりしているようですね。
さすがは農業高校という感じですね。
別の農業高校には【温室部】というのがありましてね。
温室栽培の勉強をしたりするんでしょうが、クラブの合宿はやはり、
【ビニールハウス】に宿泊するんでしょうね。
状況判断が出来ない部員は『空気を読め!』ではなく『温度を読め!』なんて怒られましてね。
定期的に、温室で作った作物だけで生き抜く
【栽培バルゲーム】なんてのが行われてたりするんじゃないでしょうかね。
「先輩、僕もどこかのクラブに入りたいんですけど、
この学校は個性的なクラブが多いと聞きましたが、どんなクラブがあるんですか?」
「そうだな~・・・男同士で、とにかく仲良くするクラブってのがあるよ」
「男同士で仲良く?それは何のクラブですか?」
「【ボーイズラ部】って言うんだけどね」
「それはちょっと遠慮したいですね。
もう少し、自分のためになるようなクラブがいいんですけど」
「じゃあ、ちょっとした財テクになる、【カ部】ってのもあるけど」
「あ~、でも高校生の僕には早すぎるので・・・味わい深いようなクラブはありませんか?」
「あ、それだったら、ひたすらダシを取り続ける【コン部】ってのがあるよ」
「確かに味わい深そうですが、ちょっとシブすぎますね・・・
高校生らしいテンションの上がるクラブもいいですね」
「じゃあ常に部室から外へ飛び出して走り回り、
『事件は部室で起こってるんじゃない、現場で起こってるんだ!』と言って叫ぶ
【捜査本部】ってクラブは?」
「クタクタに疲れそうですね。もう少し、まったりしたクラブはありませんか?」
「あるよ。活動内容は、食う、寝る、ゴロゴロするってだけの【デ部】ってのが」
「そこの部員、絶対みんな太ってますよね?それじゃ不健康すぎますよ」
「健康的な感じがよければ、ひたすら洗顔し続ける【プロアクティ部】ってのがいいんじゃない?」
「そんなのもあるんですね・・・やっぱりどこも今イチなので、帰宅部でいいです」
「あ~【帰宅部】ね。じゃあ、入部手続きしておいでよ」
「えっ!?【帰宅部】ってクラブが本当にあるんですか?」
「もちろんだよ。帰宅の早さを競うクラブだから、
毎日が大会みたいなものだからハードなクラブだよ。
土砂降りの雷雨の中でも『俺たちはこんな時でも、
帰宅を欠かすわけにはいかないんだ!』って帰っていくから、並大抵の覚悟じゃ続かないよ」
こんなクラブが実在する学校も、あるかもしれませんね。
微笑亭さん太