テイク2
名楽福祉会館に行ってきました。
これは中村区役所から、
『地域包括ケアに関するネタをやってほしい』という事でオファーを受けたものです。
当初は普通にイベントとして行う予定だったんですが、
結局は無観客の動画撮影をして、後ほど皆さんに見ていただく形となりました。
お話をいただいた時点では有観客での公演を予定していたわけですが、
今の状況を考えると、有観客では中止になっていたかもしれません。
最近はもう『確実に行われる会』というのは、動画撮影だけですね。
寂しい限りです。
区役所のスタッフの方々数人を前に
地域包括ケアや認知症に関するネタ、
15分くらいの尺のものを2本撮りました。
無事に2本撮り終えて『終わった~!』と思っていたら、録画担当の業者の方が
「・・すみません。途中で『エラー』が出てしまって、そこから録画できてないみたいなんです」
「・・え?それはどのあたりですか?」
「◯◯のところなんですけど」
・・それ、結構最初の方ですよね。
エラーが出たのなら、なぜ最後までやらせた?(笑)
もう撮り直しせざるをえないので、
全く同じお客さん相手に、全く同じネタを連続でやったわけでして、
これは辛かったですね~(笑)
幸いにもスタッフの方々が、
ついさっき聞いたばかりのネタを笑ってくださったので何とかできましたが、
同じネタを同じお客さんの前で連続でやるというのは、私自身も初体験でした。
陸上選手がスタートでフライングすると、
モチベーションが下がるという気持ちがよく判りました(それとは違うか?笑)
微笑亭さん太