ラット驚く行動
「俺の彼女って超美人で、ご飯作ってくれたり、掃除や洗濯してくたり、
色々やってくれるのはいいんだけど、そのたびに後で『私も色々してあげたんだから、
あなたも何かしてよ』と見返りを求めてくるから、結構ウザいんだよね~」
こういう女の子の事を【見返り美人】と呼ぶんでしょうね。
誰かに恩を受けたら、それを返すというのが常識という事になるんでしょうが、
それは人間だけじゃないようですね。
ネズミは仲間から受けた親切を忘れず、恩返しをするらしいですね。
ドブネズミというのはバナナが好きで、ニンジンはあまり好きではないそうなんですが、
飼育下にあるメスのドブネズミに、バナナとニンジンを与える実験をしましてね。
まず、二匹のネズミを【餌やり役】に設定して、それぞれの餌やり役がレバーを引くと、
囲いの中にいるもう一匹のネズミに、一口サイズのバナナとニンジンを
それぞれ与えられるようにしたんですね。
そうすれば、餌を受け取ったネズミは、二匹のうちバナナをくれた方を【質の高い助力者】、
ニンジンをくれた方を【質の低い助力者】と認識するのではないかと予想したわけです。
次に【餌やり役】と【受け取り役】のネズミを入れ替え、
受け取り役だったネズミがレバーを引くと、餌やり役だったネズミに
シリアルフレークを与えられるようにしたんですね。
すると、バナナを与えたネズミのほうが、ニンジンを与えたネズミより早く、
回数も多くシリアルをもらえるという結果が出たわけです。
まさに【恩返し】ですよ。
人間も見習わないといけないですよね。
恩返しというのは本来、奥ゆかしいものであるべきでしょうから、
恩返ししてもらえなかったとしても、それを強要するのはおかしな話です。
あるいは【恩返ししたい人】が、最初の恩を相手に要求するのは、もっと変な話ですよね。
【鶴の恩返し】の鶴が、突然訪ねてきて、
「先日助けていただけなかった鶴ですけど、何で助けてくれなかったんですか?
三日後、また罠にかかる予定なんで、今度こそ間違いなくお願いしますよ」
こんな請求されたら嫌ですよね。
【浦島太郎】のカメも、やはり突然訪ねてきて、
「カメなんだけど、イジメられてるのに、見て見ぬふりって、ど~よ?」
「いや・・・子供たちの数も多くて、棒持ってたし・・・」
「ビビり~!浦島ちゃん、超チキンじゃん。
ガキどもにボコられた分、治療費と慰謝料請求すっから、よろしく」
完全に、いい迷惑ですよね。
「すみません、川下に住む者ですけど、こういう物を川下まで流さないでください。
お婆ちゃんが持ち帰るべきものでしょう?」
川下に住む見ず知らずの人が、大きな桃を持って訪ねてきたら、
これも受け取らざるをえないですよね。
微笑亭さん太