ずっと見ていてあげるからね
ここ数年、どんどんと日本は暑くなっている印象がありますよね。
実際、気温もうなぎ上りという現実があるわけですが、
暑い職場で働く方々は大変ですよね。
そんな建設業、製造業、運輸業など多くの業界で、
就業者の高齢化と人手不足が進んでいるようですが、
現場での安全管理と作業員の健康管理がより一層重要視されているにもかかわらず、
熱中症を始めとする健康起因事故は依然として後を絶たないんですね。
この社会問題の解決をサポートするため、
NTTPCは二〇一七年から『みまもりがじゅ丸』というサービスの提供を始めてましてね。
この『みまもりがじゅ丸』というのは、
作業者の【脈拍情報】と【位置情報】を、専用の活動量計と中継機器から取得し、
作業者の体調変化をリアルタイムに伝えるんですね。
これにより、
人手をかけずに作業者の安全と健康の管理を強化することができ、
これらのバイタル情報を継続的に確認、分析する事で、
作業者一人一人の状態を見守る事ができるという優れものなんですね。
最近、その体調の変化を管理する『みまもりがじゅ丸』の新メニューとして、
【心の健康状態】もチェックできるサービスの提供が始まったようですね。
脈拍の揺らぎで自律神経の状態を推測できるというもので、
クラウド上で平常時のデータと照らし合わせて分析し、
心的ストレスの強さを【通常】【軽いストレス状態】【ストレス状態】の三段階で評価するんですね。
リストバンド型デバイスで取得した脈拍のデータを基に体温を予測し、
発熱などの健康状態を把握する機能も備えていて、
算出した健康状態はオンラインでチェックでき、
管理者が部下の心の健康状態を知る事ができるんですね。
「これで部下のストレス状態も把握できるから便利だな。
・・・うん?田中の奴、どうした?
脈拍も上がりっぱなしだし、振り切れるくらいストレス値が上がってるぞ。
このままだと危ない!」
部下の位置情報を元に駆けつけてみると『みまもりがじゅ丸』が、
ドッグフードの入ったお皿を前にお預けを食らって、
ヨダレをダラダラ垂らしている犬の首に付けられてたりなんかしましてね・・・
着脱可能だと、そういう事にもなりかねませんよね。
「冗談じゃないよ。
上司はいいかもしれないけど、俺たち部下は、こんなリストバンド、たまったもんじゃないよ」
「これリストバンドだからいいけど、首につけたら、まんま【奴隷】だよな」
「見守りサービスとか言いながら、体のいい【監視】だよ」
「位置情報とか心拍数とか筒抜けだから、
サボってコンビニ行ったり、昼寝してたりしたら、すぐにバレちゃうよな」
「鬱陶しいから、こんな物、外しちゃおうぜ」
「止めろ!それ、外すと爆発するらしいぜ」
こんなオプションは、絶対に要らないですよね。
微笑亭さん太