この解消なし!
ストレスの解消には【STRESS】のスペルの頭文字を
大切にするといいなんという話がありましてね。
最初のSは【スポーツ】、Tは【トラベル】、Rは【リラクゼーション】、
Eは【イート】、Sは【スマイル】、最後のSは【スリープ】という事になります。
つまり適度なスポーツをして、旅行を楽しみ、リラックスをして、
美味しい物を食べ、常に笑顔を絶やさずに、十分な睡眠を取る。
確かにそんな生活が送れればストレスもなくなるんでしょうが、
忙しい現代人には、なかなかハードルの高い事かもしれません。
ストレスがたまるのは、何も人間ばかりじゃないようですね。
人間以外の生き物もストレスを感じるという事が明らかになってますから、
様々な動物たちが集まって、ストレス解消のための座談会なんかを開いたら、
彼らの本音が聞けるんじゃないですかね。
「ゾウさん、あなた相当ストレスがたまってるという話ですけど」
「そうなんですよ。
私らね【鼻が長い、鼻が長い】って言われますけど、これ、鼻じゃなくて上唇ですからね。
鼻はその先っちょの部分だけですから。
この勘違いを延々受け入れて生きる人生ってのも、ストレスたまるんですよ」
「なるほど。そちらには、お馬さんがいらっしゃいますね」
「ええ、我々、一応動物園にもいたりするんですが、
動物園の主役って他に沢山いるじゃないですか。
我々のオリの前に来た客が『馬か・・・わざわざ動物園で見なくてもな~』みたいな、
微妙な空気を出すのが嫌なんですよね」
「ああ、色々苦労があるんですね。
そちらは、アライグマさんですね」
「ぶっちゃけ俺たちね、洗わずに食いたいんですよ。
でも何か人間のイメージ先行でね、『アライグマは何でも洗って食べる』
みたいなのを守るために、いちいち洗って食ってるんですよね・・・
それに、クマなのに、誰も怖がらねえ~!」
「叫ばないでください。そちらはライオンさんですね。
百獣の王にも、ストレスがあるんですか?」
「ありますよ。
ウチらの狩りってね、そんなに成功率高くないんですよね。
何日も獲物が獲れない事もありましてね・・・最近ストレスで、
たてがみが抜けてきて、植毛してるんですよ」
「それは大変ですね。・・・おや、ハゲタカさんもいらっしゃいますね」
「私はね、ライオンさんとは逆ですね。
獲物が獲れないストレス解消に、頭をガンガン、岩に打ちつけてたら、
頭皮が刺激されて毛が生えてきちゃったんですよ」
その動物なりに、色々とストレスはたまってるんでしょうね。
微笑亭さん太