聖なる川のもたらす奇跡
近年そのガンジス川の汚染が、かなり深刻になってきているそうですね。
ガンジス川というのは、インドの人々にとって【聖なる川】でして、
人が生きている間は心身を清める場所であり、
死後は安寧を得る場所というのがインド人の認識なんですね。
インドではガンジスの川岸で死者を火葬して、
その灰を川に流すという伝統があるんですが、死者が子供や妊婦であったり、
死因が事故死、疫病死の場合は、火葬すらされずに、そのまま水葬されちゃうんですね。
そういった慣習に加えて、
単に溺死する人や【聖なる川】に身を投げて解脱を求める自殺者も数多くいるんですね。
また、川岸に建つ膨大な数の家庭や工場からは、
下水やプラスチック、産業廃棄物などが排出され続けてるものですから、
ガンジス川は二〇〇七年に【世界で最も汚染された河川】という、
不名誉なレッテルを貼られてしまったわけでして、インド人もビックリですよ。
しかし、これほど汚染されているにもかかわらず、
心身を癒し、清めるために、数千万人に及ぶ巡礼者が沐浴し、
川の水を飲むという、日本の保健所職員が見たら卒倒しそうな光景が繰り広げられているわけです。
潔癖症の人が飲んだら即死しそうな話ですが、
意外な事に、ガンジス川の水を飲んでも病気になる人はほとんどいなくて、
逆に病気が良くなる人もいるそうですね。
科学者がこの現象を解明するため、
ガンジス川の水を採取して検査を行ったところ、見た目はかなり汚れているのに、
水に含まれる病原菌の数は、人体に危害を与えるほどの数値ではない事が判ったんですね。
そして、コレラ菌をサンプルの水の中に入れると、
驚く事にコレラ菌は注入後間もなく死滅したそうですね。
「やはり【聖なる川】の神秘の力は存在したんですね!」
「・・・いや、コレラ菌が死ぬほど汚いって事です」
この話を聞いたIT関連会社の社員が、パソコンをガンジス川に放り込んだら、
コンピューターウィルスが死んだという話ですけどね・・・。
【聖なる川】があれば【聖なるお酒】もあるようでして、
ロシア人にとっての【ウォッカ】は、そんな存在のようですね。
ウォッカには万能薬的側面があるようでして、
例えばシャンプーにウォッカを混ぜて使うと、ウォッカが毛根に詰まった汚れを落とし、
頭皮の血行を促進するので育毛効果が期待できるそうですね。
それから、ウォッカに
ラベンダーなどの精油を少し加えたウォッカスプレーを体につけると、
嫌な臭いを取り去ってくれて体臭予防にもなるんですね。
他にも、水虫予防や口臭予防、美肌効果などにも使えるそうですから、凄いお酒ですよね。
ウォッカ大好きロシア人にとっては、
水の代わりにウォッカが流れる【ウォッカ川】なんてのがあったら嬉しいでしょうね。
普通は酔っ払って川に落ちるって事がありますが、
この場合は、川に落ちた後で酔う人が続出ですよね。
「このウォッカ川には、魚はいないんですか?」
「いますよ。ただ【サケ】しかいませんけど」
「なるほど。それでこの川は、どこへ流れていくんですか?」
「どこにも流れていきません。何しろ、下流が無くて上流(蒸留)ばかりですから」
こんな川が存在したら、ロシア人にとっての【聖なる川】になるでしょうね。
微笑亭さん太