キャラが崩壊している
特にお昼に食べるお弁当がお好きという方も多いですよね。
数年前から、
子供たちが食べるお弁当に凝る親御さんというのが出てきてますよね。
いわゆる【キャラ弁】というやつです。
食材を使って、アニメのキャラクターなんかの顔を作ったりするわけでして、
お弁当箱を開けた瞬間、子供たちは大喜びですよ。
ところが、このキャラ弁を禁止する幼稚園や小学校もありましてね。
というのも、キャラ弁や華美なお弁当は、
【イジメの原因】になる事があるからなんだそうですね。
「シンちゃん、今日のお弁当は、【熊のプーさんのオムライス】よ」
なんてんでお昼に開けてみたら、カバンの中で揺さぶられた事で、
顔が寄って崩壊してしまった上に、ケチャップまみれになっちゃいましてね。
どう見ても、ハンターに撃たれまくった熊にしか見えなかったりすると、
それをきっかけにイジメに発展するなんて事があるようです。
それから【衛生面】にも問題があると言われてましてね。
キャラ弁は細かい作業が多いため、作るのに時間がかかるわけです。
夏場なんかは、作ってる間に菌が繁殖し放題なんて事にもなりかねません。
お昼にお弁当箱を開けてみたら、腸炎ビブリオ菌、サルモネラ菌、
ウエルシュ菌、セレウス菌のキャラ弁だったなんてのは、マズいですからね。
高校生の男の子が、お母さんと激しくケンカをしましてね。
翌日、お弁当を作ってくれないんじゃないかと思って心配してたら、
ちゃんと作ってくれましてね。
お昼休みにお弁当箱を開けてみたら、ガッツリ作り込まれた、
物凄く可愛い【キティちゃんのキャラ弁】だったそうでしてね・・・
これは高校生男子としては非常に恥ずかしいわけでして、
完全にお母さんに一本取られたという感じですよね。
微笑亭さん太