同じネタ
天狗連の月例寄席のように、勉強会的要素の強いものではなく
いわゆる【営業】と呼ばれる高座が数多くあります。
そういうところではやはり、
【結果を出さなくてはいけない】という、自分に課したノルマがあるため
マクラにしても本ネタにしても、どうしても【テッパンネタ】をやる事がほとんどです。
そうなると、私の高座を追っかけて聞きに来てくださるお客さんには
必然的に何度も同じネタを聞かせる事になってしまいます。
特に認知症とか振り込め詐欺とか
テーマ落語を要求されている会では、その色合いが強くなります。
これが、とても申し訳ないです。
知り合いの方には
「また同じネタを聞かせてしまい、申し訳ありません」と、事前にお詫びしたりします。
どのお客さんも優しい方が多いので、笑って許してくださいますが、
きっと今年もまた、同じネタを聞いていただく高座が数多くあると思いますので、
年頭にまとめて謝っておきます(笑)
今年もよろしくお願い致します。
↓追加の告知です!
●1/12(日) 午前10時~12時
『新春・東お笑い寄席』
東生涯学習センター 2階 視聴覚室 木戸銭無料(先着66名)
出演 微笑亭さん太 若鯱亭笑天 他
名古屋の東生涯学習センターでの新春落語会です。
共演メンバーが判りませ~ん(笑)
よろしくお願い致します。
●2/15(土) 午後6時~
『犬山城下町寄席』
余遊亭(愛知県犬山市犬山東古券363−3) 木戸銭¥500
出演 シンポジウムR 微笑亭さん太 古都家雄助 他
年に数回行われている定例公演です。
会場も、とても素敵なスペースですし
お客さんも激増しておりますので
是非ともお越しください。
微笑亭さん太