とっても優しいんだゾウ
来年は言うまでもなく丑年になるわけですね。
昔から『食べてすぐ寝ると牛になる』なんて事が言われてますが、
これは食事をした直後に寝っ転がったりするのは行儀が悪いので、
それを戒めた言葉なわけですね。
お父さんに『ご飯を食べてすぐに寝ると、牛になっちゃうよ』と
言われて育ってきた小学生の男の子がいましてね。
その子がある時、家族旅行で牧場に行ったんですが、そこにいた牛に向かって、
「ねえ、君は誰なの?・・・誰なの?
・・・人間だった時は、何ていう名前だったの?」
真剣な顔で問いかけていたって話がありましてね・・・
全ての牛は、食べてすぐに寝てしまった人間の末路だと思っていたんでしょうね。
「動物の世界って、弱肉強食だから、弱い動物は大変だよね」
「いやいや、弱肉強食なんかじゃないぞ。
弱い動物であるウサギは世界中で繁殖してるけど、
強い動物であるトラは絶滅の危機に瀕しているからね」
人間界では酒場に行くと【バニーちゃん】が微笑んでいて、それを目当てに通う男性が、
さんざっぱら飲んで店から出てくると【トラ】になってるわけですね。
その体の大きさや圧倒的なパワーで、
百獣の王・ライオンも蹴散らすであろう【ゾウ】も、
トラと同じく絶滅の危機にありますよね。
アジアからの象牙需要を満たすため、
密猟者たちに大量に殺されてしまっていたアフリカゾウですが、
地元当局などの努力により、ここ八年で殺傷数は半分以下に減少したそうですね。
これは誇るべき事ですから、当局の人たちも自慢して、鼻が伸びている事でしょうね。
アフリカゾウは、その巨体ゆえ、物凄くエサを食べるわけですね。
完全な草食動物ですから、主に草や木を食べるわけですが、
その量というのが一日に二百キロだそうですね。
それだけ食べるのに十五時間かかるそうでして、
いつまで経っても朝御飯が終わらない状態ですよね。
それだけ食べるわけですから出す方もハンパないわけでして、
ゾウのフンは一個、二~三キロあるそうですね。
それを一回につき五個くらいずつ、日に十回ほど排便するそうなので、
毎日人間の赤ちゃんを五十人くらい生み落としてるようなもんですよ。
それだけの食生活を送るためには、さぞや歯がしっかりしてるかと思うと、
ゾウは上下に一本ずつしか歯がないんですね。
この歯は、使っているうちに前にスライドしてきて抜け落ちるんですが、
抜けると奥から次の歯がスライドしてくるんですね。
それが生涯で五回行われるんですけど、
五回と回数が決まってるんですね。
じゃあ五回目の歯が落ちたらどうなるかというと、
もうエサが食べられなくなり、栄養取れないという事で【餓死】しちゃうんだそうですね。
ライオンにも負けないゾウが、
栄養失調に負けてしまうという、何とも皮肉な話ですよね。
彼らも当然、仲間たちの死体を見る事になるわけですが、
ゾウは近くに死体があるとその死体に木の枝をかけて、
彼らなりに【埋葬】をするんだそうですね。
しかもゾウだけではなく、他の動物の死体でも埋葬するんだそうでして、
ゾウの優しさの片鱗が垣間見えますよね。
「他の動物の死体まで埋葬してやるなんて、ゾウは優しいんですね」
「ええ、ですから、自分が殺してしまった人間の死体も埋葬するんですよ」
本当に心から優しい生き物ですよね。
微笑亭さん太