お払いは早めに
ちゃんと納めないといけませんよね。
その義務を果たさなければ罰せられるのは当然です。
健康食品の通信販売で会社を急成長させ【青汁王子】のニックネームで
テレビ番組などにも出演していた二十九歳の社長が、
架空の経費を計上する手口で会社の所得を隠していた疑いがあるとして、
法人税法違反などの疑いで逮捕されたなんて事がありましたよね。
この三崎優太社長という方、
高校中退後に十八歳で会社を起業し、若い女性をターゲットにした
【すっきりフルーツ青汁】などの健康食品を通信販売でヒットさせ、
会社の売り上げは百二十億円余りに達していたと言いますから、
その若さで非常に商才に長けた人ですよね。
ただ儲けるのはどれだけ儲けても構いませんが、
払うものはちゃんと払わないとマズいですよね。
これでは呼び名が【青汁王子】から【脱税王子】になっちゃいそうですよね。
「私、青汁はダメなのよ。においが苦手なのよね」
「特にあそこのは、胡散臭かったからね」
「あの社長、お客には青汁を飲ませて、自分はうまい汁を吸ってたのね」
税金を払わない事を【滞納】と言いますが、
滞納する理由としては【お金がなくて払えない】とか【思想的に払わない】、
【失念している】などが挙げられるようですね。
青汁王子のように、お金はあるけど払わないというのは、
【思想的に払わない人】に当たるようですね。
どうせ払わなければいけないものですから、
滞納している方は、さっさと払った方が賢明ですね。
というのも税金には利息みたいなものがあって、これを【延滞税】と言いますが、
これが結構高くて、今は年利で九%程度かかってしまうんですね。
さっさと払えば発生しない延滞税を負担するなんて、
無駄の極みとしか言いようがないわけです。
ずっと滞納し続けていると、
国税局の人や地方自治体の税金関係の部署の人がやってきて、
財産の差し押さえが行われます。
よく差し押さえの場面をテレビでやってますが、
差し押さえされる人が『いきなり来るな!』と怒ってる方がいますが、
いきなり来る事は絶対にないですね。
差し押さえに至るまでに何度も督促状が送られてきており、
その時に納税するか、連絡をとって相談すれば、
差し押さえを回避できる可能性があるそうですね。
しかし、一旦差し押さえが始まれば、
当人が拒否しようと、家に誰もいない状況であろうと、
職員は国税徴収法という法律のもとに財産を物色します。
現金以外にも、電化製品だとかゴルフクラブといった
お金になりそうなものだったら、全て持っていかれてしまいます。
「パソコンは最新型だから持ってかないで」
「無理です。最新型じゃなくて、借金のカタです」
押収される物は無機物ばかりではなく、生き物にも及ぶんですね。
ペットの犬も差し押さえの前では、ただの財産に過ぎません。
押収されヤフーオークションにかけられて、
新たな飼い主さんのところへ行ってしまいます。
愛犬を、そんな
【現代版・吉原へ身売りする娘】みたいな目に遭わせたくなかったら、
やはりちゃんと税金は払うべきですね。
微笑亭さん太