5回目
名東福祉会館に行ってきました。
名東福祉会館には、いつもお世話になっている、
福祉用具を販売する会社からの依頼で、
一昨年の3月に初めてお邪魔しました。
その後、同じ会で昨年の3月と今年の3月に落語会をやらせてもらいましたが、
それとは別口で落語会をやってほしいという
福祉会館の方からの依頼で昨年の10月にも伺いました。
昨日もまた、福祉会館からの直接の依頼という事で
またまた伺う事となったわけです。
約2年半の間に5回も呼んでいただいてるわけでして、
何度も同じところで呼んでいただけるというのは、嬉しい限りです。
ただ、ここの会はバスを利用して来られるお客さんが多く、
帰りも当然、バスで帰られるわけです。
そういった事情で、1時15分から始まった会を、
2時45分までには終わらせないと、バスの時間に間に合わないのです。
ですから毎回、ここへ出る時の私の大事なミッションは、ウケる事より
【2時45分には終わらせる】という事なんですね(笑)
雨が降って、お客さんの数が心配されましたが、
80名くらい来られて、補助イスも足りなくなるほどの盛況ぶりでした。
『じゃんけん指南』(さん太作)『井戸の茶碗』『ツッコミ老人』(さん太作)と
3席やりましたが、沢山笑っていただいて、
ピッタリ2時45分には終わりましたので、
ミッションコンプリートという会だったと思います。
来年3月には、また伺う事が決定しておりますので、
そちらもとても楽しみです。
微笑亭さん太