いずもここから
イズモ葬祭・豊田貴賓館に行ってきました。
イベントにて1時間ほどの独演会です。
イズモ葬祭さんには昨年の6月に初めて呼んでいただき、
その後もう一度呼んでいただきましたので、
落語会をやるのは、これで三度目という事になります。
豊田市内の他のイズモ葬祭さんにも呼んでいただいてますので、
昨年から随分とお世話になっています。
【終活落語】と銘打たれた会には
高齢者の方々を中心に40名ほどおみえになりました。
『エンディングノート』『再就職は楽し』『死にたい男』と自作3本をやりました。
数的には寂しい客席でしたが、皆さん熱心に聞いてくれて
笑っていただけたと思います。
昨日はかけもちでして、
豊田での高座を済ませた後、半田市にある国盛酒の文化館に行ってきました。
酒蔵寄席に出演するためです。
この寄席は年に3回行われている定例公演で、
私はよく出させていただいてます。
『オトナの試験』(さん太作)微笑亭さん太
『茗荷宿』槍田家志ょ朝
『一文笛』川の家河太朗
お客さんは50名限定ですが、あっという間に完売してしまいます。
昨日もいつもと同じように満席でした。
相変わらず、喉の調子が悪いので、お聞き苦しい点が多々あったと思います。
お客さんは落語を目当てにみえるのか、
その後の美味しいお酒を目当てにみえるのか判りませんが、
これからも続いていってほしい寄席ですね。
微笑亭さん太