川の流れのように
アウトドアのレジャーを楽しむ人が増えてきますよね。
友達同士や家族で、河原でバーベキューをしたり
キャンプをしたりというのは楽しいものです。
河原には様々な危険が存在するわけですが、
絶対に覚えておくべき事というのが
『頭のてっぺんが寒いと感じたら、
道具を無視して川から急いで離れる事』だそうですね。
頭の上が寒くなるというのは【ゲリラ豪雨】の前兆で、
低気圧がそれだけ下がってきているという事で、
間もなく大雨が降るのは確実なんですね。
特に上流の方で雷鳴が一度でも聞こえたら、
全速力で川から逃げた方がいいですね。
上流に雨が降るだけで雨樋効果で鉄砲水が出るんですね。
山では鉄砲水が出るのに五分とかからないそうですから、
命が惜しかったら道具を放り出してでも逃げるのが賢明なんですね。
河原でキャンプをすると、
川で泳いだり水遊びをしたりという事もあるでしょうが、
川に入って泳ぐ時には、スニーカーを履いておくのがいいそうですね。
何も履いてない素足だと、川底でケガをする恐れがありますし、
サンダルなどだと流されてしまうと、
もう絶対に拾えないので【スニーカー】がベストのようですね。
あとTシャツを着ておくのも必須だそうです。
「何でTシャツを着て泳ぐの?」
「虫刺され防止のためだよ。
水に入ってると逃げ場がなくて、アブなんかに刺されてひどい目に遭う事があるんだ。
だから肌の露出を最小限にするために着るんだよ」
「なるほど~。女の子がTシャツを着て泳いでると、
下に着ている水着が透けてドキドキできるからなんだね」
全く理解してなかったりしてね・・・
キャンプは楽しく安全にやっていただきたいものですね。
※告知をひとつ!
●9/18(火) 午後2時~3時半
『詐欺防止教室』
大須演芸場 木戸銭無料(先着130名)
出演 微笑亭さん太 他
大須演芸場にて、振り込め詐欺防止のイベントに出させていただきます。
入場無料ですが先着130名ですので、早めにお越しいただければと思います。
問い合わせは、中区いきいき支援センター(052-331-9674)まで。
微笑亭さん太