全面幸福します
若い女性のパートナーがいる男性は羨ましがられたりしますよね。
「お前、若い彼女がいるんだってな。
相手はいくつなんだ?」
「俺が36歳で、彼女が16歳」
「16歳!?20も離れてるのか?
羨ましいな~、幸せ者だな」
「いやいや、それがいい事ばかりじゃないんだよね。
ケンカをすると16歳の彼女が、
『言い残す事、ある?』って言いながら、ニヤッと笑って
スマホに【110】って番号を打ち込むんだよね・・・」
男性にとっては【淫行】という名の、怖いホラーですよね。
幸せがなかなか見つからなくて困っている人もいるでしょうが、
『人は幸せを強く感じている時ほど、
視覚的に目標を速く見つけられる』という研究結果が
最近明らかになったそうですね。
脳情報通信融合研究センターというところの研究チームが、
独自にスマホのアプリを開発し、二週間に渡り朝昼晩の毎日三回、
被験者三十三人に【その時の幸福度】などを入力してもらい数値化したんですね。
併せて画面に複数の似たマークを表示して、
その中からなるべく素早く
異なるものを探し出すといった操作もしてもらいましてね。
その結果、幸福度が高い時ほど、
ターゲットを速く見つけられる事が判ったんですね。
「幸せな人ほど、探し物をすぐに見つけられるらしいよ」
「それってさ、単に不幸だとやる気が起こらないだけなんじゃないの?」
確かにそれは一理ありますよね。
「幸せってのはさ、気づかないくらい身近にあるものなんだよ。
CMでもやってたけど、手のシワとシワを合わせるだけで、
幸せ~ってくらいだからね」
「俺の場合、手のシワじゃなくて関節を合わせちゃうからダメなんだよな」
「関節?どういう事?」
「節と節を合わせて、不幸せ」
幸せの価値観は男女で違ったりしますよね。
女性の幸せは行きつくところ【結婚】などと言われますが、
贅沢な暮らしを望む人もいれば、
質素な幸せで十分という人もいますよね。
「私はね結婚して主婦になれれば、そんなに高望みはしないわ。
旦那になる人は、私に一切口答えしない人で、
収入は一千万もあれば十分。
寝たい時に寝られて、起きてから友達とランチして、
ヨガやエステに通って・・・そんな質素な暮らしがしてみたいわ」
・・・男性にとっての幸せは、こういう女性に関わらない事でしょうね。
「幸せってさ、要は規則正しい生活を送れる事なんだよ」
「そういうものかね?」
「うん。俺は半年前まで、とても幸せな状況で暮らしてたな」
「へえ~、どこで暮らしてたの?」
「刑務所」
これはかなり、幸せを感じられたでしょうね。
微笑亭さん太