死ぬほど楽しい~!
自殺者のニュースというのが毎日のように載っています。
特に経済苦による自殺が増加していて、
年代で言うと、20代から40代が増えているようです。
とても悲しい事です。
観光地でありながら自殺の名所として有名なところというと、
言わずと知れた東尋坊ですが、この東尋坊で昨年、
崖からバンジージャンプをやって、
お客さんを呼び込もうという案が出た事がありましてね。
その手のネタが大好物な私でさえ、
若干引いてしまうようなブラックさです。
と言うのも、東尋坊は1991年をピークに、
観光客がどんどん減っているそうですね。
ですから、これが実現すれば、お客さんが増えた上に、
東尋坊での自殺者の減少に繋がるんじゃないかという事ですが、
それにしても凄い発想ですよね。
このイベント名は恐らく、
『なんちゃって自殺』とでも付けられるんでしょうかね?
東尋坊からのバンジージャンプというだけで、
かなりインパクトのある思い出ですが、
飛んでいる所をビデオカメラで撮影して後で映像を見てみたら、
海面から無数の白い手が伸びてくるところが映ってたなんてのは、
色んな意味で一生忘れられない思い出になるでしょうね。
同じく自殺の名所として有名な青木ケ原の樹海ですが、
こちらの方では4年ほど前から、
『樹海での散策』という企画を実際にスタートさせてましてね。
これもやはり、観光振興と自殺者の減少が目的なんですが、
結構人気だそうですね。
「はい、じゃあこれから樹海の中に入りますよ。
いいですか、散策の途中で白骨死体とか見つけちゃった方は
骨を回収して下さいね。
一体分完全に集まってたら、後ほど記念品を差し上げますからね」
なんてな事言いながら入って行くんですが、
参加者は全部で100名いたのに、
出てきた時には80名しかいなかったりしてね。
で、翌年の散策の時に、
行方不明者たちを発見しに行くという……
物は順にいっていて、なかなか良い企画ですよね。
微笑亭さん太