館長いた
悪質商法の出前講座です。
東陽地区市民館がある多米町のあたりは
豊橋市内でも、ほとんど落語をやった事がないんですか、
ここの市民館にだけは、3年前に一度、出前講座で呼んでいただいてます。
現場につくと、
「さん太さん、お久しぶりです」
出迎えてくれた館長さんは、以前別の市民館に呼んでいただいた
女性館長さんでした。
「この4月から、東陽地区市民館の館長になったんです」
「ああ、転勤ですか。
なるほど、それで館長さんが私を呼んで下さったんですね!」
「いえ、今日の申し込みをしたのは、前任の館長です」
・・あ、すみません。
高齢者セミナーのひとコマとしてやらせていただきましたが、
お客さんは50人ほどおみえになって、大入り満員でした。
お客さんの中には、以前の小市民寄席のチケットにオマケとして付いていた
天狗連Tシャツを着て来られていた女性もみえたので、
「ありがとうございます。
小市民寄席に来ていただいた事があるんですね?」
「ええ、よく行ってるのよ」
そう言って、ニャッと笑ってバッグから取り出されたのは、
やはり以前、オマケとしてついていた天狗連扇子でした。
天狗連は、こういうお客さんたちに支えられてるんですね。
そんかコアなお客さんもおみえになる小市民寄席は、もうすぐです!
●7/7(土) 午後2時~
8(日) 午後2時~
『第38回 豊橋小市民寄席』
豊橋市公会堂にて
木戸銭¥1500(天狗連トートバッグ付)
出演 天狗連メンバー総出演
両日とも番組は違います。
落語はもちろん、コント、漫才、太神楽、寄席踊り等々
バラエティに富んだ内容の二日間です。
私は土曜日のトリで落語、両日コントで出ますが、
天狗連コントの台本も書かせていただきました。
チケットご希望の方、
メール、メッセージ等いただければと思います。
微笑亭さん太