カリスマ店員
悪質商法の出前講座です。
いかまい館は、お風呂も完備している老人福祉施設で
出前講座を豊川市のみでやっていた時代には、何度かお邪魔しています。
施設中は途中で靴を脱ぐというシステムになっているんですが、
その境目が若干判りにくい構造になってるんですね。
出前講座をする会場は靴を脱いで行かなければいけないのですが、
楽屋としていただいた会議室へは、靴を履いて行かなければいけません。
呼んでいただいた老人会の会長さんが、
「さあどうぞ、楽屋へご案内しますから」
と言って、靴下のまま会議室へ行こうとするので、施設のスタッフの方が、
「すみません、靴を履いてもらえますか」
「あ、私は気にしませんので」
「いえ、こちらが気にするんです」
私が楽屋で着替えていると、会長さんが、
「今日は、どうもありがとうございます」
と言って挨拶にみえたんですが、足元を見ると、しっかり靴下でした(笑)
昨日はかけもちでして、いかまい館での高座を済ませた後
豊橋へ移動して、豊岡地区市民館に行ってきました。
こちらも、悪質商法の出前講座です。
豊岡地区は、天狗連の女性噺家であり、
超有名な【○まむら】のカリスマ店員、望々亭みるくさんの縄張り(?)です。
昨日も、お母さんと一緒に聞きに来てくれました。
しかも、わざわざ【しまむ○】を休んでまで来てくれたというのは、嬉しい限りです。
こちらは高齢者セミナーのひとコマとして出前講座をやったのですが、
100人以上もおみえになり、大盛況となりました。
出前講座で、これだけの人数に聞いていただけるのは珍しい事です。
よく笑っていただけたので、良かったです。
※緊急告知です!
●8/4(土) 午後7時~
『納涼落語会』
碧南市哲学たいけん村無我苑(愛知県碧南市坂口町3丁目100番地)
(問合せ)0566-41-8522
木戸銭¥500(呈茶券付き)
出演 微笑亭さん太
三年前からやらせていただいている会ですが、
怪談調の噺をおりまぜつつ、
1時間半ほどの独演会となります。
夏の夜には、うってつけの会ですが、
毎年前売り券が、早期に完売しております。
6/28(木)午前10時から、チケット発売開始ですので、
行かれる方は、早目のチケット入手をオススメ致します!
微笑亭さん太