噛み合わない会話
銀行主催の年金受給者対象の落語会に出演するためです。
この落語会は
お正月と夏、年2回行われているんですが、
夏の会はこのところ、5月に行われています。
蒲郡、豊橋、岡崎、名古屋と、毎回4ヶ所で行われています。
減滅渡さんとの二人会で、
私は『オトナの試験』(さん太作)、ヘルさんは『五貫裁き』でした。
お客さんは300人くらいおみえになりました。
少し前までは50人程度しか入らなかった会が
どんどん成長してる感があります。
この会を仕切っているのが、
天狗連の猫大好きセレブ・夢見亭初音さんです。
ヘルさんの洋服を見た初音さんが、
「今日は、さん太とヘルちゃん、着てる物が似てるね」
「いや、全然似てまへんで」
「二人ともシャツだし」
「いやいや、シャツやゆう以外、共通点おまへんがな」
「ヘルちゃんがシャツ着るのって珍しいでしょう?」
「いやいやいや、着てまっせ。いつも着てますがな」
「いつもトレーナーとか着てるでしょう?」
「いやいやいやいや、ワタイ、トレーナーなんて、ほとんど着まへんで」
・・もう、何が何やら(笑)
その後、豊橋に移動して、天狗連の集まりに参加してきました。
来るべき小市民寄席に向けての話し合いですが、
今年の小市民寄席は、7/7(土)8(日)の2日公演で、いずれも午後2時からです。
落語の他に漫才、コント、太神楽、寄席踊り、歌謡ショー・・盛り沢山の内容です。
土日で演目も違いますので、両日来ても楽しめます。
チケット発売開始は今月下旬頃になると思いますので、
興味のある方は、予定を空けてお待ちいただければと思います。
微笑亭さん太