微笑teaさん太
連日の悪質商法の出前講座です。
出前講座は地域の老人会に呼んでもらう事がほとんどなので
大体が20人程度の小ぢんまりとした集まりが多いんですが
昨日は年金友の会の集まりで、130人くらいの方が来られてました。
最初に総会があって、その後に出前講座という事で待っていたんですが、
昨日は少し冷えた事もあって、皆さん、テーブルに出された温かいお茶を飲んでみえました。
総会が終わって、私が高座に上がったんですが、
暫くするとトイレに立つお年寄りが。
一人、もう一人、そしてまた一人・・皆さん、お茶のもたらす利尿効果のお陰で
次から次へとトイレに立っていかれます。
しかもなぜか、上手側に座っている方ばかりでして、
出入口が下手側にあるもんですから、客席のど真ん中を
【我が道を行く】とばかりに、お年寄りが横切って行かれます。
行ったっきりならまだいいんですが、当然帰ってみえます。
今度はまた、下手から上手へ逆方向に横切って行かれます。
その方が座ると、また別の方が上手から下手へ・・そして下手から上手へ・・
昔懐かしい【インベーダーゲーム】の動きを見せられているようでした。
全体的にはよく笑っていただいたので良かったんですが、
【落語の前のお茶は控えめに】という事が判った一日でした。
微笑亭さん太