今年初の月例寄席
高木西公民館に行ってきました。
町内の高齢者の方々対象の落語会です。
扶桑町では年に2回ほど
臥龍庵寄席というお寺での寄席があるのですが
その寄席の責任者の方経由で、いただいたお話です。
一昨年の1月に初めて呼んでいただき、
今回再び呼んでいただきました。
今回のお話は最初、前日の日曜日にオファーをいただいたのですが
日曜日は名古屋での寄席があり『残念ながら』と、
一旦はお断りしたのです。
ところが数日後、責任者の方から再びお電話をいただき、
「日にちを変更するので来てもらえませんか?」という事で
翌日の月曜日にお伺いする事になったのです。
わざわざ日にちを変更してまで呼んでいただけるというのは感涙ものです。
50名くらいの方にお集まりいただき
『お達者バイト』と『ツッコミ老人』で
1時間ほどの独演会です。
よく笑っていただけました。
この日はかけもちでして、扶桑町での高座を済ませると
豊橋に移動して、月例寄席に出演してきました。
『初天神』何逸亭長久
『延陽伯』鶴橋減滅渡
ー仲入りー
『死にたい男』(さん太作)微笑亭さん太
先週の名人会に続いて、2週連続の寄席という事で
お客さんは少ないだろうという予想をしてましたが、
嬉しい誤算というやつでら40名以上おみえになり
いつも以上の大入りとなりました。
私は創作のネタおろしで臨みましたが
決して出来は良くなく、ミスも多かったんですが
お客さんに助けられたという感じでした。
微笑亭さん太