驚いたな、モ~
クーラーの効いた部屋で甘~い飲み物を飲むのが
至福の時となるでしょうね。
そんな甘い飲み物の一つに【チョコレートミルク】というのがあります。
チョコレートミルクと言えば、
牛乳にチョコレートのシロップやソースを入れて作るもので、
そんなに料理に詳しくない人でも、
そのネーミングから作り方は大体想像がつきそうなものですよね。
ところが先頃、米国で行われた調査で、
チョコレートミルクは茶色の牛から出てくるものだと思っている成人が
全体の7%いたことが判り、欧米で話題になっているそうですね。
全米の酪農家や酪農団体の支援組織である
【米国乳製品イノベーションセンター】が今年の5月、
全米の千人の18歳以上の成人を対象にオンラインで調査したところ、
全体の7%が『チョコレートミルクは茶色の牛のお乳から出てくる』と思っており、
48%は、チョコレートミルクが
どうやって作られているのかを知らなかったそうですね。
これは米国人にとっても衝撃的な調査結果だったようでして、
この割合を全米の成人に当てはめれば、7%は1730万人にあたり、
それだけの人々がこんな思い違いをしているという事になるわけですね。
「米国人成人の7%が、茶色の牛から
チョコレートミルクが出てくると思ってるというのは驚きだね」
「しかもあとの93%は、カフェオレが出てくると思ってるらしいよ」
そんな事はないでしょうけどね。
一説によると、地球が太陽の周りを回っている事を知らないのが、
やはり7%くらいいるらしいですね。
「さすがに日本人は、そんなバカな事を思ってる大人はいないだろうね?」
「いるわけないよ。
だけどさ、俺はまだ【イチゴ牛乳】を出すピンクの牛を
見た事がないんだよね~」
もっとバカがいたりしましてね。
しかしこのニュースを報道したワシントン・ポスト紙は、
『この調査結果は驚きに値しない』と明言してるんですね。
というのも2011年、
カリフォルニア州の都心部の高校生に対して行った調査では
『ピクルスがキュウリから出来ている事』や
『タマネギとレタスが野菜』という事を知らなかったそうですね。
さらに『10人中4人はハンバーガーの主原料が牛』だと知らず
『10人中3人はチーズが牛乳から作られている事』を知らなかったそうですから、
今回の結果も想定の範囲内という事なんでしょうね。
確かに米国人同士が会話してると、彼ら独特の考え方があるみたいですよね。
「俺たちいつも、ケチャップでポテト食べてるから【ベジタリアン】だよな」
「もちろんだとも。
ケチャップやポテトは野菜なんだから、
ピザは【ヘルシーメニュー】だよな~」
これがアメリカンな発想なんでしょうかね。
微笑亭さん太