知らぬは自分ばかりなり
福田山地蔵堂に行ってきました。
地蔵寺寄席に出演してきました。
このお話は古都家雄助さんからいただいたものですが、
地元の民生委員の方などが中心になられて企画された
地域住民の方対象の寄席です。
昨年の5月に第1回、11月に第2回をやっているのですが、
また呼んでいただけたようです。
実は一昨日、出前講座の営業を終えて戻ってきて
『明日は高座ないから楽だな~』なんて思っていたら
雄助さんからのメールが入りました。
何だろうと思って見てみると、
『明日の落語会、よろしくお願い致します』
・・・・・・え?何これ?
明日の落語会って、何の事?
全く知らないんだけど!?
どうやら雄助さんは、
私に営業の依頼をしたつもりらしいのですが、
私がそれを受けた覚えがなかったのです。
どこかに誤解があったんでしょうね。
ラッキーな事に昨日は高座が入ってなかったので
伺う事ができましたが、前日の午後まで
出番を知らなかったのは初めての事でした。
いや~焦りました。
福田山地蔵堂というのはお寺なんですが、
パッと見、普通の民家にしか見えない建物です。
『地球最後の日』(さん太作)微笑亭さん太
『化物使い』古都家雄助
前回、前々回は40名くらいの方がおみえになりましたが、
今回も、そのくらい来ていただけました。
楽しんでいただけたと思いますので、
定着するといいですね。
微笑亭さん太