バブルの遺産
富士宮市総合福祉会館に行ってきました。
男女共同参画に関するイベントにて
落語をやってきました。
昨年末と今年の始め、
3回に渡って磐田市において、
やはり男女共同参画のイベントに
出させていただいたのですが、
その時に見に来こられていた
富士宮市の男女共同参画課の方からオファーをいただき
伺う事となったものです。
会場となった富士宮市総合福祉会館は結構大きな建物で、
しかも贅沢な事に中央が吹き抜けになっていて
螺旋状のスローブが3階まで続いているという造りです。

私も色々な公共施設に行きましたが
このような贅沢さは初めてでした。
スタッフの方に、
「なかなか贅沢な造りですね」
「ええ、造られたのが、バブルの頃なんですよ」
なるほど、バブルの遺産なんですね。
60名限定の会という事でしたが、
80名以上の方がおみえになり、大入り満員でした。
ネタの方は男女共同参画に関わるようなマクラを
ふんだんにフッた後で、
『厩火事』『熟女たちの宴』(さん太作)とやり、
1時間半の独演会でした。
100%初めてお目にかかるお客さんばかりでしたが、
本当によく笑っていただけて、
私も往復400キロの道のりを
運転していった甲斐がありました。
また是非、呼んでいただきたいものです。
微笑亭さん太