とっておきのネタ
御津生涯学習会館に行ってきました。
悪質商法の出前講座です。
朝イチの高座だったのですが、
道路が空いていた事もあり、
かなり早く現場に着いてしまいました。
昨日は比較的涼しかったので、
会館の駐車場に車を停めて時間をつぶしていたら、
年配男性が赤いコーンを持って近づいてこられて、
「すみませんが、ここは講師の方に
車を停めてもらうようになっているため
空けてもらいませんか?」
「あ・・・あの~今日、落語をやらせてもらう者ですけど」
「えっ、微笑亭さん太さんですか?」
「はい、そうです」
呼んでくださった、老人会の会長さんでした。
それから楽屋に通されて、
いつものように1時間の高座をやったわけですが、
終わった後、会長さんからのお礼の言葉がありました。
会長さんが出てこられて、客席に向かって
「今日、微笑亭さん太さんは豊田市から
お越しくださってるんですよ。
私ね、朝、駐車場を確保しなければと思って
コーンを置きに行ったら、
既に車が停まってたんですよ。
これはどいてもらわなきゃいけないと思って
運転席の人に声をかけたんですが、
これが誰だと思います?」
・・・誰だと思いますって、
登場人物ひとりしかいないし(笑)
「これが何と、微笑亭さん太さんだったんです。
ビックリですよね~!」
・・・客席に漂う『そうでもないんじゃね?』的空気。
会長さん的には、
お礼の言葉の時に、いいネタができたと
ほくそ笑んでいたのかもしれませんが、
思ったより薄い客席の反応に、不満げな表情でした。
微笑亭さん太