エヴァンカリオン
悪質商法の出前講座です。
落語が始まるのが11時からだったのですが、
市役所のスタッフの方から電話があり
「さん太さん、実は直前まで別の行事があって
会場が11時からしか使えないそうなんですよ」
「ああ、そうなんですか。・・・会は11時からなんですよね?」
「はい、11時からです」
「準備を始めるのは何時からですか?」
「11時からです」
「着替えをしたいんですが、
着替えは何時からさせてもらえますか?」
「11時からです」
「・・・会が始まるのは?」
「11時からです」
「準備は?」
「11時からです」
「着替えは?」
「11時からです」
こういうのを【不毛な会話】というんでしょうか?(笑)
大急ぎで着替えて高座に上がったのですが、
いつもお客さんに
『携帯をマナーモードにしてください』というのを
言い忘れる事が多い私が、
この日はちゃんと冒頭で言いました。
その甲斐あって、お客さんの携帯は鳴らず
とてもいい感じでウケていたんですが、
突如大きな電話の音が!
ふと見ると、部屋に備え付けの電話が鳴っていて
これは止めようがありません。
完全にノーマークだったんですが、
ご丁寧に、落語の最中に3回も鳴りました。
皆さんも、部屋に備え付けの電話にだけは
お気をつけくださいませ。
微笑亭さん太