落語からの卒業
勤労福祉会館に行ってきました。
悪質商法の出前講座です。
勤労福祉会館のすぐ横に
豊川工業高校があるんですが、
その3年生の生徒さんたち相手の
出前講座という事になりました。
悪質商法の出前講座を
するようになってからというもの、
毎年2月の初めに豊川工業に呼んでいただいて
卒業生たちを前にして落語をするというのが
ここ数年の私です。
考えてみると、
ここ数年の豊川工業の卒業生の子たちは、
人生初の生落語が私という子が
ほとんどではないかと思われます。
しかも前日には
田原のJKの前で出前講座をやってますので
二日連続、高校生の前で落語をやるのは
私自身も初体験ではないかと思います。
正直ウケは薄いものの、
楽しんでくれている子は楽しんでるという感じで
何とか無事にやる事ができました。
高校生への出前講座が、私にとっては
【春へのルーティーン】みたくなっているようです。
◆今日、明日の告知です!
●2/13(土) 午後2時~(開場1時)
『紋屋寄席』
紋屋・愛知県豊川市東上町日影45(TEL 0533-93-0534)
木戸銭2000円(ぜんざい付)
出演 微笑亭さん太 鶴橋減滅渡
久々の紋屋寄席です。
風光明媚なロケーションと風情ある建物、
すぐ隣の山では鹿が走り回っているという
そんな中でのヘルさんとの二人会です。
ちなみに、ぜんざいは、おかわり自由だそうです。
●2/14(日) 午前10時~(落語は10時~10時35分)
『地域医療講演会』
新城文化会館・小ホール
木戸銭無料
出演 微笑亭さん太 花戸貴司先生
認知症に関するイベントです。
どなたでも見られますので、
よろしくお願い致します。
●2/14(日) 午後1時半~3時(開場1時)
『第2回 末野原文化サロン』
豊田市・末野原交流館
木戸銭無料
出演 微笑亭さん太 他
ウチの近所での会です(笑)
からくり人形披露があって、
落語は2時20分からの予定です。
微笑亭さん太