多いお茶
悪質商法の出前講座です。
いつものように
老人会の方々に呼んでいただいたのですが
楽屋に入るとすぐ、年配女性の方が
お茶を淹れて持ってきてくださいました。
「お茶、どうぞ」
「ありがとうございます」
出て行こうとする女性が立ち止まって振り返り
「言っときますけど・・マズイですよ」
ニャッと笑って出ていかれました。
まるで田上よしえの
コントのキャラのようでした(判る人だけ判ってください・笑)
着替えて会場となる和室の脇でスタンバってると
先程の年配女性の方が、他の女性に
「高座の上に、お茶がいるんじゃないの?」
「そうだね。準備しないと」
そう話している会話が聞こえてきたので、
「・・・あ、高座には、お茶は結構ですので」
「そうなんですか?」
若干、不満げな女性。
その後、出囃子が鳴って高座に上がると、
座布団の横には、しっかりお茶が置いてありました。
多分、マズイお茶ですね(笑)
どうも、お茶を出したいお年頃のようです。
落語の方は、よく笑っていただけて良かったんですが、
着替えて帰ろうとすると、
「これ、持っていってください」と
件の女性がペットボトルのお茶をくださいました。
終始、お茶の国から
お茶の魅力を広めにきたようなお方でした。
微笑亭さん太