左甚五郎は棟梁じゃなくて、大統領候補?
左手でボールを放ってましたよね。
オバマさんは左利きなんですね。
人間は基本的に右利きのわけですが、成人の8~15%は左利きだそうですね。
つまり10人に1人程度という事になるわけですが、
左利き率というのがやたら高いのが、最近のアメリカ大統領の方々でしてね。
何しろ、レーガン、ブッシュ、クリントン、ブッシュ、オバマと続く5人の中で、
息子のブッシュさん以外は全て左利きなんですよね。
これは凄い確率ですよ。
クリントンさんなんかは、よほど左利きにこだわってるとみえて、
奥さんの名前も『ヒダリー・クリントン』ですからね。
他にも、ノーベル平和賞を受賞したゴア元副大統領や、
オバマさんと大統領の座を争ったマケイン上院議員も左利きだそうですね。
やはり、政治家には左利きが多いんですかね。
そういえば、お酒でしくじってしまった例の中川前財務大臣も
完全な『左党』でしたからね…
この世の中というのは、
やはり右利きの方を基準に作られている物が多いわけですよ。
電車の改札や自販機のコイン投入口、
エレベーターのボタンやカメラのシャッターなんかも、左利きの方は使いにくいですよね。
電話ボックスのドアなんかでも、左手で開けるのは相当困難ですし、
缶ジュースのプルトップでも、右手で開ける方が開けやすい構造になってるんですね。
包丁なんかでも右で使うようになってますから、
奥さんが左利きの方は、夫婦喧嘩をして台所の包丁を持ち出されても、
若干安全なわけですよ。…そうかな?
こういった不利がある事から、
左利きの方でも、全ての動作を左でやるとは限らないわけですね。
ボールを投げるのは左だけど、箸を持つのは右だとか。
ペンを持つのは左だけど、ギターを弾くのは右だとか。
政治的思想は右だけど、生活は左前って、色々あるわけですよ。
ムーディ勝山に至っては、
右から来たのを左に受け流して、すっかり見かけなくなってしまいましたからね。
この間、左利きの方に、
『あったら一番便利だと思うものを挙げて下さい』と聞いたら、
『左利きのお客専門の、ラーメン屋のカウンター』と言ってましたけどね。
確かに、右利きの人と肘が当たるのは、鬱陶しいんでしょうね。
色々苦労があるもんですよね。
告知をひとつ
7/20(月) 午後7時より
豊橋市神明町 『居酒屋あんくるとむ』にて 月例寄席に出演します。

↑こんな感じでやってる、とても楽しい寄席です。
木戸銭は100円で、毎回4席の落語が聞けるという、超お値打ちな寄席です。
是非、お気軽にお越し下さいね。
微笑亭さん太