全世界へのつぶやき
ツイッターなどに上げたりして、顰蹙を買い
【炎上】する人たちが後を絶たなかったりします。
ちょっと前にも
コンビニの店員さんに土下座をさせ、
タバコを脅し取った画像をネットにアップして
逮捕されるなんて事件がありました。
自らの犯罪行為を、全世界の人に向けて
発信してしまう神経も理解し難いですよね。
一旦拡散してしまうと、
元の記事を削除しても手遅れですからね。
脅し取ったのはタバコですが、
もみ消す事は出来なかったわけですね。
こんなネットの使い方は褒められませんが、
中にはユニークで効果的な使い方もあるようですね。
先日、米メディア大手の【21世紀フォックス】が、
【タイム・ワーナー】に買収を提案して、
拒否されたなんて事がありました。
この際、両者の日本法人がツイッターで
『ごめんね、8億で買うとか言っちゃって』
『こちらこそ断っちゃってごめんね』などとつぶやき、
この謝罪合戦が非常に話題になったそうですね。
これは見ている消費者も、
大企業との距離が縮まった感があり、
親しみを覚えますよね。
日本でツイッターが普及し始めた2010年頃から
各企業が、広告費がかからない宣伝手段として
【つぶやき】を利用しだしましてね。
当初は新製品や企業の活動を
単純に紹介する物が多かったんですが、
最近はこのように、企業がツイッターでの
【つぶやき】のユニークさを競ってましてね。
ひとひねりした投稿が、利用者の話題を集め、
商品や企業名をそのまま真面目に書き込むより、
宣伝効果も高いそうですね。
パイナップルの形をした
【パインアメ】を製造する大阪の製菓業【パイン】も
『パインアメは、吹いても鳴らないのです』と
ツイッターに書き込みましてね。
同じ輪型で音が出る【笛ラムネ】と
よく間違えられる事を逆手に取った
【自虐的つぶやき】なんですが、消費者の方からも
『【なめた】マネするんじゃねえ!』なんて、
つぶやかれたりしてね。
あと【シャープ】でも、【俳句の日】のツイッターに
『プラズマの クラのスターは シャープだけ』なんてんで、
独自の除菌イオン技術の優秀さを織り込んで、
一句ひねった【つぶやき】をしてましてね。
健康器大手の【タニタ】は
『【タニタ式】と付けると何でも体に良さそう』という、
健康に強い企業イメージをアピールした
【つぶやき】をしたんですが、確かにそうですよね。
【タニタ式覚醒剤】とか
【タニタ式指定暴力団】とか言われると、
健康に良さそうな感じになりますよね。
ちなみにタニタはこの春、
アニメキャラクターの声で喋るという、
【声優による音声機能つきの体重計】
というのを発売したんですが、
メタボな方がこの体重計に乗ると
【北斗の拳】のケンシロウの声で
『お前はすでに、死んでいる』とか
言ったりするんでしょうね。
・・・『お前はすでに脂肪している』かな?
今後も様々な企業が、
ユニークな【つぶやき】をしてくるんじゃないですかね。
自動車会社の工場で働く社員が
『あれ?ネジ一本余ってるけど、どこのだろう?
・・・まっ、いいか~』とか、
航空会社の社長が『飛行機って、何で飛べるのかな?
意味わかんない(笑)』なんてつぶやかれたら、
ちょっと怖いですよね。
微笑亭さん太