ヘビ使い?
益富交流館に行ってきました。
【ひまわり懇親会】という、
65歳以上のお年寄りを対象にした会で
2席やってきました。
最初に開会式があって、
来賓の方々が数名お話をされていたんですが、
会場となったホールの扉は閉められていたので
中の様子も判らなければ
音もあまり聞こえてきません。
来賓のお話の後が私の落語だったので
扉の前をブラブラしていたのですが、
中の様子が判らないので、
どこまで進行しているのかが全く不明です。
まあ、始まる時には、
スタッフから声をかけてくださるだろうと
悠長に構えていたんですが、
ふと気づくと中からお囃子らしき音が、
かすかに漏れてきます。
ゲッ、知らない間にお囃子鳴ってるじゃん!
私は慌てて扉を開け、中に入りました。
何かお囃子を鳴らしたら、
噺家は自動的に出てくるものだと
思われてたんでしょうかね?(笑)
要するに【お囃子】と【噺家】は
【ヘビ使いの笛】と【コブラ】の関係性に
当たるという事なんでしょうか。
振り込め詐欺のネタと、
悪質商法のネタのリクエストを受けていたんですが、
実は昨年の12月にも、この交流館に呼ばれていて
振り込め詐欺のネタをやっているんですね。
同じネタでいいのだろうかと心配だったんですが、
皆さん、初めて聞いたかのように笑ってらっしゃったので
問題ありませんでした。
しかしこれは
喜んでいいものなのかどうか微妙ですね(笑)
微笑亭さん太