愛されキャラの休息
必ず【引退】の時というのは、
やってくるものですよね。
芸能界では、昨年の暮に、
北島三郎さんが紅白歌合戦から引退を宣言され、
3月末にはタモリさんが
【笑っていいとも】をやめられました。
一つの時代が終了したような感があるわけですが、
中には当人の意志と関係なく、
引退を余儀なくされるという事もあります。
40年以上に渡り、
アニメ【サザエさん】の波平さん役の声を担当されてきた
永井一郎さんが、1月にお亡くなりになりましたよね。
【日本のお父さん】を代表するようなキャラクターだっただけに、
ファンとしては非常にショックですよね。
ただ【サザエさん】というのは、
とてつもない長寿番組だけに、
声優さんの高齢化というのも甚だしいんですね。
永井さんは82歳でしたが、
サザエさん役の加藤みどりさんは74歳、
フネさん役の麻生美代子さんは87歳なんですね。
最年少キャラのイクラちゃん役の
桂玲子さんも、74歳でして、
どうかするとイクラちゃんは、
幼児のまま認知症を発症する恐れさえあるわけですよ。
しかも元々『バブ~』とか『ハイ~』しか言いませんから、
ボケたとしても、判りにくいですよね。
アニメと言えば、アニメを使った天気予報として、
全国の民放局で放送されてきた
【ヤン坊・マー坊・天気予報】が、
先々月をもって終了しましてね。
双子のキャラクター、ヤン坊・マー坊は、
1959年の放送開始以来、55年目にして、
やっと引退が許されたわけですね。
終了の理由としては、
『海外展開を進める、今の企業イメージに、
キャラクターが合わなくなってきたため』という事だそうですが、
小学生でもダイエットを気にする昨今、
ぽちゃカワ系のヤン坊・マー坊は、
時代に合わなくなってきたのかもしれませんね。
当然、ヤン坊・マー坊に替わる
キャラクターが出てくる事が予想されますが、
健康優良児タイプから【萌え系】に
シフトする事は考えられますよね。
【ツンちゃん・デレちゃん・天気予報】なんてんで、
萌えキャラの女の子二人が登場するわけですね。
登場するやいなや
テレビの前の視聴者に向かって、
「明日の天気ですって?
私に天気を聞こうだなんて、十年早いわよ!」
いきなり上から目線で
指を差してくるわけですね。
「仕方がないから教えてあげるけど・・・べ、別に
あんたが雨に濡れちゃう事を
心配してるわけじゃないんだからねっ!」
まさにツンデレ全開の天気予報でしてね。
見てる人がチャンネルを変えようとすると、
「寂しいから、他のチャンネルに変えないで・・・」
ちょっと潤んだ瞳で見られると、
もう【萌え確率100%】で、
毎日欠かさず天気予報を見ちゃうでしょうね。
微笑亭さん太