秋深し隣は告知する人ぞ
11/16(土) 午後2時~4時
『笑ってゆっくり生きよう!』 木戸銭無料
創造大学(豊橋市牛川町字松下)問050-2017-2214
出演 西田元彦先生 微笑亭さん太
健康に関するお話のイベントで、
いつもお世話になっている西田先生のためになるお話が第1部、
第2部が、私の認知症落語となっています。
どなたでも無料で入れますので、よろしければお越しください。
11/17(日) 午後6時~
『大黒屋寄席』 木戸銭¥1000(お土産付)
豊橋市小池町 大黒屋旅館(0532-45-3958)
出演 望々亭みるく 微笑亭さん太 鶴橋減滅渡
年2回行われている定例公演です。
もれなくお土産が付く上、じゃんけん大会で豪華賞品ゲットのチャンス。
終わった後には、お団子やおまんじゅうが食べ放題です。
…これで、落語さえなければ(おいおい!)
11/20(水) 午前11時&午後2時
『ほの国寄席』 木戸銭無料
豊橋市 ほの国百貨店8階
出演 微笑亭さん太 髪家三代
昨年もやりました『ほの国寄席』が、今年もあります。
ほの国百貨店のフロアにての寄席ですが、
午前午後の2回公演で、どなたでも見られます。
買い物ついでに、是非とも聞きに来てください。
11/22(金) 午後6時~
『門前寄席』 木戸銭¥2000(お食事付)
豊川市門前 伊勢屋旅館(0533-85-2021)
出演 弾家喜苦 微笑亭さん太
先日『B-1グランプリ』で盛り上がった豊川門前にて
毎年11月は恒例の、伊勢屋さんでの門前寄席が行われます。
美味しい食事と落語のコラボ、
優雅なひととき(?)をご堪能あれ。
11/24(日) 午前11時&午後1時
『福寿いなり寄席』 木戸銭無料
蒲郡市 福寿稲荷商店街
出演 微笑亭さん太 駒久家南朝
年に何回か行われている、定例公演です。
蒲郡は福寿稲荷商店街の一角の小屋を借りての寄席で、
午前午後の2回公演で行われます。
当日は商店街が歩行者天国となり、様々なお店が立ち並びますので
こちらの方にも注目です。
●『落語で学ぶ悪質商法』の出前講座の申し込みを受け付けております。
講座をやりにきてほしいという申し込みは、
豊川市役所・消費生活センター(0533-89-2238)までどうぞ!
さん太がまいります。
●落語会やイベント出演のご依頼も
24時間受け付けておりますので、よろしくお願い致します!
090-8133-6921(携帯)
hohoemitei-santa@hotmail.co.jp
微笑亭さん太