キーワードは【鍵】
『萬徳寺寄席』に出演してきました。
【楽語の会】と【豊橋落語天狗連】のジョイント落語会でして、
3月と9月、年に2回行われています。
豊田から萬徳寺までは、30~40分くらいの距離にあるんですが、
ゆっくり行こうと思い、1時間ちょっと前に出発しました。
ところが途中で、今まで遭遇した事のないような
とんでもない渋滞にハマってしまい、
たった2、3キロの距離を進むのに、1時間以上かかってしまいました。
結果、萬徳寺まで1時間50分ほどかかる事となり
集合時間に遅れてしまいました(汗)
事故でも工事でもなかったのに、何であんなに渋滞したんだろ……?
『芋俵』 愛知家馬舟
『愛しの野球部』(さん太作) 微笑亭さん太
『鷺とり』 南遊亭栄歌
『茶漬け間男』 竜宮亭無眠
『崇徳院』 鶴橋減滅渡
お客さんは48名と、
イスが足りなくなるくらい入って下さり、ビックリしました。
豊橋から来てくださったふりかけさん、ありがとうございました。
もっと驚いたのは、何の予告もなく
山梨県から酔亭化枝さんがお見えになった事です。
もっと早く言って下されば、出演していただいたものを(笑)
寄席も終わり、撤収も完了して、
もう帰るばかりとなった途端、無眠さんが、
「……あれ?車のキーがありません」
なくすわけがないですから、荷物の中に紛れ込んでいるのではないかと、
キャリーバックを引っくり返して探してみるんですが、どこにもありません。
「おかしいですね…腰のキーホルダーに付けてたんですけど……」
段々と顔が引きつってくる無眠さん。
どこかに落としたのではないかと、
ヘルさん、馬舟君、みえさん、私も手伝って、
萬徳寺じゅうを探してみたんですが見つかりません。
いよいよ、車を置いて帰るしかないのかという空気になりかけたら、
「……あれ?…あれ?…これ、何やろ?」
バツの悪そうに、腰のキーホルダーに付いた車のキーを手にする無眠さん。
どうやら、キーホルダーに付いたキーが、
ズボンの中に入ってしまっていた事に気付いてなかったようで、
最初からそこにあった物を、あちこち探していたようです。
一生懸命探していた我々一同は、笑顔で無眠さんを見ていました。
……目は、誰も笑っていませんでしたが。
几帳面でしっかり者の無眠さんでも、
人並みなポカはやらかすものなんですね~(笑)
微笑亭さん太