オー・迷子ォ!
日曜日は豊川での高座を済ませた後、すぐに豊橋へと向かいました。
八丁集会所での高座は、
予定されていた時間よりも早くプログラムが進んだので、
11時30分終了予定のところが、
11時15分には高座を下りる事ができました。
『これなら間に合う…』
私はそう思いながら洋服に着替え、ご挨拶もそこそこに、
石巻の会場へと車を走らせました。
会場は住宅地の中にある、
金田住宅集会所というところです。
もしも遅れるような事があれば、
最初に出るみるくさんが時間をつないでくれる事になっていましたが、
渋滞などもなく、思ったよりスイスイと現場付近まで到着しました。
間に合わないかもという私の不安は、杞憂に終わりました。
よし、ここを入れば現場のはずだから、ここを入って…
……あれ?道が塞がってる……何で???
その辺りをグルグル回ってみましたが、
行けども行けども住宅ばかりで、肝心の集会所が判りません。
時間もどんどん過ぎていくので、これは仕方がないと
主催者の方に電話をして迎えに来ていただきました。
やっとの事で会場に入ると、出番直前のみるくさんが、
「ここ、判らなかったでしょう?私も迷って電話したんだよ」
「そうなんだ」
「だから、さん太さんも必ず電話してくるよって噂してたら
案の定、電話が入ったんだよ」
…まあ、方向音痴の私にしてみれば【当然】なのかもしれません。
時間もないので、着替えに入ろうとして、
ある事に、ふと気付きました。
いつも【さん太CD】を作っていただいている弾家呈茶さんが
お願いしてあるCDを、ここまで持ってきて下さる事になっていたのです。
私も迷い、みるくさんも迷ったという事は……あ、呈茶さんから電話だ。
「もしもし、場所が判らないんだけど」
…やっぱり(笑)
この集会所というのは、
天狗連メンバーを迷宮に誘い込むために建てられたのかと思うくらい
辿り着けない【天狗連ホイホイ】みたいな場所でした。
微笑亭さん太