小市民寄席 翌日
天狗連メンバー全員、小市民寄席翌日は
仮死状態となります。
年々、その燃え尽き度が高くなっていく気がしますね。
今回の目玉は、メンバー総出演のコントでした。
台本は私が担当させていただきましたが、
コントとはいえ『芝居』、
普段お芝居の台本を書かない私には、
色々と大変な事が多かったですね。
漫才やコント台本も書きますが、
基本は2人で進行するネタが主です。
今回のように多人数を出さなければいけない台本は
正直得意ではないですね。
小市民寄席に来られた方はお判りでしょうが、
今回のコントは、みるくさん演じるところの
【キンタロー。】の完成度頼りでした。

みるくさんには3ヶ月以上前から、
「キンタロー。の役をふるから、振り付けを完璧にしておいてね」と依頼。
彼女も一生懸命稽古してくれて、振り付けも完璧、
ビジュアル的な作り込み具合も、想像以上の出来だったと思います。
中には出てきた瞬間、本物と間違えた人もいたとか…
…あ、間違えたといっても【前田敦子】にではなく
あくまでも【キンタロー。】にですが(笑)
もう一人のキーパーソンが、
私のブログの記事にたびたび登場する天災芸人、夢見亭初音さんです。

初音さん演じる【貧乏な娘】は、完全に『あて書き』でして、
彼女のために書いたコントと言っても過言じゃありませんでした。
共演者のポスト君、ロックさんとうまく絡んで、
かなりお客さん方のハートを、鷲づかみにしたんじゃないでしょうか。
もちろん、他の方々も皆さん、頑張ってくださいました。
今回は【コスプレ】が裏テーマだっただけに、
紫蝶さんや呈茶さん、鈴音さんあたりの凝り具合には舌を巻きました。



小市民も来年は35回記念となります。
コントがあるかどうかは判りませんが、もしもあるなら、
お客さんも出演者も、両方楽しめるようなコントを書かねばと思いました。
微笑亭さん太