CBCの次はNHK
つつじが丘地域福祉センターに行ってきました。
『落語でわかる認知症』の、
3回目の講座のためです。
先週の金曜日の初回の講座では、
CBCテレビのニュース番組『イッポウ』や
中日新聞、東愛知新聞などで取り上げていただいたんですが、
昨日はNHKと、地元ケーブルテレビの
『ティーズ』が取材に来てくれてました。
数日前から、台風の接近が気になるところでしたが、
幸いほとんど影響もなく、
80名を超えるお客さんがお見えになりました。
今回もまた、お客さんのモチベーションが高く、
大変良い会になったと思います。
ただひとつ残念なのは、
昨日の夕方にNHKで流れた自分の映像が見られなかった事です。
昨日は高座がかけもちだった上、小市民の稽古もあり、
早くに戻れませんでした。
20日の木曜日には、
ティーズでも映像が流れるそうですので、
豊橋方面の方、よろしければご覧下さい。
このイベント、今月中にあと2回あります。
時間はどの会場も、
午前10時~11時、入場無料、
『さん太落語+専門相談員の方によるお話』という構成になっています。
どなたでも入れますので、お時間のある方、
よろしければ、どこかの会場でお目にかかれればと思います。
日程は、以下の通りです。
6/20(木) 八町地域福祉センター(豊橋市八町通5丁目9)
26(水) 大清水地域福祉センター(豊橋市大清水町字大清水546番地)
また、この認知症落語を、他の集会やイベントなど
『○○でも演ってくれ』というご要望がありましたら伺いますので
お声がけいただきたいと思います(090-8133-6921・さん太携帯)
微笑亭さん太