認知症講座と怪談噺
今週の金曜日を皮切りに、今月中に豊橋市内で5回、
『認知症サポーター講座』という催しに出演致します。
これは認知症に対する理解を深める講座ですが、
ここで、認知症をテーマにした創作落語を演らせていただきます。
もちろん、このイベントのために書き下ろしたネタです。
時間はどの会場も、
午前10時~11時、入場無料、
『さん太落語+専門相談員の方によるお話』という構成になっています。
見に来られる方は60歳以上の高齢者の方々が中心との事ですが、
どなたでも入れますので、お時間のある方、
よろしければ、どこかの会場でお目にかかれればと思います。
日程は、以下の通りです。
6/7(金) あいトピア
11(火) 牟呂地域福祉センター(豊橋市牟呂町字内田22-2)
13(木) つつじが丘地域福祉センター(豊橋市佐藤町5丁目22番地16)
20(木) 八町地域福祉センター(豊橋市八町通5丁目9)
26(水) 大清水地域福祉センター(豊橋市大清水町字大清水546番地)
また、この認知症落語を、他の集会やイベントなど
『○○でも演ってくれ』というご要望がありましたら伺いますので
お声がけいただきたいと思います(090-8133-6921・さん太携帯)
8/8(木)&10(土) 午後6時半~7時半
『夏の夕べの怪談落語』 木戸銭無料
豊橋市美術博物館
出演 微笑亭さん太
数年前、豊橋市美術博物館の展示室にて、
『品川心中』をテーマに描かれた絵画の前で
『品川心中』を演るという会に呼んでいただいたんですが、
今回は趣向を変え、『怪談噺の会』という事になりました。
ライトな怪談と、本格的な怪談の2席を予定しておりますので、
お盆直前の夕涼みがてらに来ていただきたいと思います。
8日と10日、2回公演ですので、どちらでも結構です。
入場は無料ですが、12歳以上である事と、
整理券が必要となりますので、豊橋市美術博物館までお問い合わせください。
Tel (0532) 51-2883 Fax (0532) 56-2123
E-mail :maruchi-kanako@city.toyohashi.lg.jp
7/6(土) 午後5時~
7(日) 午後2時~
『小市民寄席』木戸銭¥1500(天狗連エコバッグ付)
豊橋市公会堂
出演 豊橋落語天狗連メンバー
チケット購入希望の方やお問い合わせは、
メール、メッセージ等をいただきたいと思いますので、
よろしくお願い致します。
それから暫くお休みしておりましたが、来月からまた、
『落語で学ぶ悪質商法』の出前講座が始まる予定です。
講座をやりにきてほしいという申し込みは、
豊川市役所・消費生活センター(0533-89-2238)までどうぞ!
さん太がまいります。
微笑亭さん太