昨日は、ぱんとまいむ寄席に出演してきました。
2週連続になりますが、先週は『普通』の寄席でしたが、
昨日は
『おとなのぱんとまいむ寄席』という事でした。
『おとなの』という枕詞が付いてるくらいですから、
18歳未満はお断りというアダルトな内容になりました。
普段、寄席では聞けないような
下ネタの破礼噺(ばればなし)が4席並んだわけです。
早い話、いい年をした大人4人が、
高座の上で堂々とスケベな噺をするという、
非常に
格調高い企画です(笑)
『間男の松茸』 槍田家志ょ朝
『宿屋嬶』 竜宮亭無眠
『家政婦は三田』(さん太作) 微笑亭さん太
『墓場の若後家』 川の家河太朗
こんなマニアックな落語会に、
果たしてお客さんがお越しになるのか心配でしたが、
27名ほどの方がお見えになり、
先週の『普通』のぱんとまいむ寄席に引けを取らない入りでした。
トップの志ょ朝さんから、もう高座の上は
無法状態(笑)
客席に警察官がいたら逮捕されるんじゃないかというくらい、
放送禁止用語が飛び交っていました。
私自身も、こういう会に出るのは初めてでしたが、
下ネタに特化した高座というのは、
マジで恥ずかしいものですね。
スベったとかいうのとは、また異質の恥ずかしさがあります。
今回で2回目というこの企画ですが、
来年もあったら是非出たいです(笑)
微笑亭さん太
スポンサーサイト
高座からご覧になられて客席の様子は如何でしたでしょうか。
やはりいつもの寄席とは違う雰囲気なのですかね。
次回は(えっ?!この演者さんがあんなアダルトなお噺を…)
という、その後の人間関係に影響が出るような寄席になると面白いですねw
華さんは18歳なので聴きに行けずに残念でした。
半田の勢蔵と申します。いつもブログ楽しませていただいています。
昨夜は、ずいぶん楽しませていただきました。高座すぐ前の女性が、終始バカ笑いしていたのが印象的でした。
ぱんとまいむは二度目ですが、前回もバレの会でした。今回もさん太さん以外のサゲはすべてわかってしまいました。前回もまたしかり。というのもバレ噺の大ファンであるからです。もっとも活字上での知識ですが。
バレ噺もえげつないもの、さりげないもの色々ありますが、さん太さんの噺が最もゆるやかだったと思います。それから打上げで演者のお話を色々拝聴する事ができまして高座とはまた別に楽しいひとときでした。3回目があるならば是非行きたいと思います。
華さん、ありがとうございます。
客席は、いつもの常連さんが多かったですよ。
私以外のお三方は、ネタ下ろしで臨まれたわけですが、
もう二度と演る事はないであろうネタを演られたわけで、
非常に刹那的な寄席と言えなくもないですね。
勢蔵さん、ありがとうございます。
昨夜はお疲れ様でした。
私自身も『初体験』な事が多く、
手探りで高座に上がっていたような感じでしたが、
お客さんが温かくて、大変助けられました。
>今回もさん太さん以外のサゲはすべてわかってしまいました。
まさに、『バレ噺』ですね。