オンエアは、サンタがやってくる頃
地元豊田市のケーブルテレビの取材を受けました。
『まち:ネタ』という数分のミニ情報番組です。
『落語のできるラーメン屋さんがある』という、出所不明の情報を元に、
たまたま、街を歩いていた美人レポーターが、
たまたま、微笑亭さん太のいる店を見つけて、
たまたま、持ってきていた座布団に座って小噺を教わるという、
不自然な点はどこにもない、
実にナチュラルな番組構成です。
番組でアシスタントを務める、
みのしまあいさんという美人レポーターが来て下さって、
その方に小噺を教える事になったわけですが、
「私、落語の事、何も知らないんですよ~。
私の中での落語のイメージって、『笑点』なんですよね~」
「なるほど。じゃあ、春風亭昇太師匠って知ってますよね?」
「知りません(即答)」
…どうやら、『笑点』に関する知識も、ゼロに等しいようで。
これがいわゆる、『ゼロの笑点』というやつですね。
ディレクターさんに、
「何か簡単にできて面白い小噺はありませんかね?」と聞かれたもんですから、
『のりピーの持ってる覚醒剤って
いくらくらいするかな?』
『高そう』
って言ったら、爆笑しながら、即却下されました。
当たり前ですね。
結局、オーソドックスな小噺と
扇子と手拭いを使った簡単な仕草をレクチャーして撮影終了。
来月に入ってから、スタジオゲストとして収録にお邪魔して、
番組のオンエアは、
12月21日~29日まで、リピート放送されるようです。
豊田市、三好町、長久手町にお住まいの方々は、是非ご覧下さい!
…物凄くピンポイントなメッセージですけど。
ひとつだけ大きな問題点というのが、
私自身がケーブルテレビを見られないという事でして。
映像もらえるかな…?
微笑亭さん太