正しい対応
連日の悪質商法の出前講座です。
東部地区市民館には、
昨年の7月にも、子育てに関する催しで呼ばれ
そういうネタをやったのですが、
今回は出前講座で再びという事になりました。
普段は老人会などの団体から
呼んでもらう事が多いのですが、
昨日は市民館が主催の高齢者セミナーのひとつとして
出前講座を呼ぶという形でした。
お客さんは50名ほどで、
とてもよく笑っていただいたのですが、
時として、お客さんがかけて下さる言葉に
どうリアクションしていいのか
困る事もあります。
この日もお見送りをしていたら、年配のご婦人が、
「面白かったよ~」
「ありがとうございます」
「この間来た○○○さんより、ずっと面白かったよ」
「ああ・・・そうですか・・・」
「○○○さんの落語はね、
いつも途中で眠くなっちゃうのよ~。
そうよね?」
・・・いや、『そうよね?』と言われても(汗)
『そうですよね~』とも言えないし
『そんな事ありませんよ』と言い切る自信もないし(笑)
お客さんは絶対的存在で、
自由に発言されても構わないんですが、
こういう時、どう言っておくのが
一番角が立たないんでしょうかね~?
微笑亭さん太