商売、計ったりだよ
なんてんで、腹時計の正確さにだけは
自信を持ってる方がいらっしゃいますが、人の体の中には、
24時間の周期を刻む『体内時計』というものが存在します。
この体内時計が、
何時を示しているのかを血液から読み取る手法を、
理化学研究所と慶応大先端生命科学研究所のチームが開発したそうですね。
ケンカでもないのに『血を見るような事態』になってるわけですが、
この手法によって、時差ボケや不眠症など、
体内時計のずれによって引き起こされる障害の診断や、
治療に使えるのではないかと期待されてるそうですね。
体内時計の24時間のリズムは、人の体に様々な変化をもたらします。
血圧の高い方は、午後3時~5時の間に計るのは止めておいた方がいいですね。
なぜなら体内時計的には、その時間が、
体温、心拍、血圧ともに最高に達する時間帯なんですね。
夜中に産気づく妊婦さんが多いのも、午後11時~午前1時が、
自然分娩が始まりやすい時間帯だからなんですね。
さらに色んな疾患との因果関係もあり、
午後7時~9時が脳出血のリスクが一番高い時間帯で、
午前9時頃が、心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高いんですね。
ですから、お金持ちのお爺ちゃんと結婚した奥さんが
旦那さんを『わっ!』と脅かす時には、
午前9時くらいにやってみるのが、
最も仕留められる可能性が高いという事になりますね。
こういった様々な疾患と体内時計との関係を
念頭に治療や投薬を行えば、治療の効果を高めたり、
薬の副作用を減らしたりできるという事で、大変大きな成果だそうですね。
人間の体というのはパッと見ただけでは、
内部的な事が判らないというのが不便ですよね。
ですから、体に色んな計測器の類が付いてたら、
随分便利じゃないかと思いますね。
例えば『風速計』が付いてたら、
会社内での風当たりの強さが一目瞭然ですし、
『高度計』が付いてたら、上司から難しい仕事を与えられて
『君なら出来るよ』と言われた時の『ハードルの高さ』がよく判ります。
さらに『圧力計』が付いてたら『期待してるよ!』と肩を叩かれた瞬間、
針が振り切っちゃうでしょうね。
「あの先輩って、優しそうに見えますが、実は凄く意地悪なんじゃないですか?」
「どうして?」
「私の体に付いてる『コンパス』が、常に『S』を指してますから」
なんてんで、『方位磁石』も付いてたら便利そうですね。
人の腕に色んな計測機械が付いていたら、さらに便利ですね。
『分度器』が付いてたら、彼女のお肌の曲がり角が何度なのかすぐに判りますし、
『測量機器』が付いてたら、奥さんとの『心の距離』や
『溝の深さ』が簡単に測定できます。
腕に『ものさし』が付いていたら、
彼女を抱きしめた途端に、ウェストサイズなんかが丸判りですよ。
まさに『愛の目盛りー』って感じですね。
ただ人差し指に付いている『体温計』を女の子に見せて、
「君の基礎体温を計ってあげようか?」
と言った瞬間、通報される事は間違いないですから、
気をつけた方がいいですね。
※告知です
12/9(日) 午後2時~(開場1時半)
『一宮寄席』 木戸銭¥1000(当日¥1500)
一宮生涯学習会館(0533-93-6030)豊川市上長山町小南口原1-500番地
出演 望々亭みるく 微笑亭さん太 鶴橋減滅渡 小呂比家念挫
師走に贈る、天狗連の特別寄席です。
太神楽あり、女流あり、上方あり、江戸ありの
バラエティに富んだ寄席ですので、
寒い時期に、もっと寒くなりに来てください。
お問い合わせは、フロイデンホール(0533-78-3000)まで。
よろしくお願い致します。
微笑亭さん太