姉は、えつこ?
悪質商法の出前講座です。
営業で新城に行く時には奥三河方面を通っていくんですが、
途中に道の駅があって、その真ん前にあるお寺が、昨日の会場でした。
お寺に着くと、あちこちにビラが貼ってあって見ると
【寺落語と寺カフェ】と書かれてありました。
どうやら、お寺の中でカフェを開いて、
そのイベントの一環として、出前講座が呼ばれたようです。

お寺に入るとお客さんが何人もいらっしゃって、
皆さん、美味しそうにケーキを食べてらっしゃいました。
お寺でケーキというのも、なかなか見ない光景ですが、
その食べているケーキも【寺ミス】でした。

「すみませんが、こちらで着替えていただけますか?」
ご住職に言われて通された広間は、お客さんたちも利用されるところでした。
当然私は、お客さんたちがケーキを食べている真横で着替えなければならず、
前日の高座に続いて二日連続で、衆人環視の場で服を脱ぐ事に。

しかも前日は、お客さんが一瞬横を通るだけでしたが、
昨日は、ずっと横にいらっしゃるので、
じっくり見られる状況に・・もう、お婿に行けません(笑)
着替えてる時、横で談笑しているお客さんたちの会話が耳に入ってきました。
「見てみりん。ここのお寺、昔に比べて庭が随分キレイになったら」
「本当だね~」
「本当だね~って、あんた、昔の庭の様子を知っとるだかん?」
「知らん」
・・お願いですから、私より面白い事言うのは止めてください。
お客さんは40名ほどでしたが、
中に普段とてもお世話になっている紋屋さんのご夫婦がいらっしゃいました。
紋屋寄席でもお世話になっているんですが、
最近、着物に紋を描いていただいて、さらにお世話になっています。
本当に、ありがとうございました。
終わった後、一人の女性の方から、
「・・芸能人に似てるって言われませんか?」
「芸能人ですか?
あ~、ユースケ・サンタマリアさんですか?」
「違います」
「じゃあV6の井ノ原快彦君ですか?」
「違います」
「それとも金山一彦さん?笹野高史さん?
・・おこがましいんですが、長谷川博己さんにも似てると言われた事ありますが・・」
「違います、来生たかおさんです」
・・き、来生たかおさん?
これは予想外でしたが・・似てますかね?
来生たかおに、似すぎた顔?(笑)
お客さんにもよく笑っていただいて良い会でしたので、
また是非、お寺にも呼んでいただきたいですね。
ですからお寺を去る時に、そっと呟きました・・
さよならは別れの言葉じゃなくて
再び逢うまでの 遠い約束・・
微笑亭さん太