お約束のパターン
テレビでは【新ドラマ】が始まる時期になりますよね。
割とドラマ好きな私にとっては、
『どんなドラマが始まるのかな~?』と
とても楽しみになる季節でもあります。
個人的にはミステリー系のドラマが好きで、
ホラー、サスペンスなどのジャンルをよく見ます。
『この謎がどうやって解かれるんだろう?』という興味で、
毎週ワクワクしながら待つのが楽しみだったりします。
ただ、最近のそういったドラマに対して、一つ思っている事があります。
【刑事もの】とか【闇の始末人】といった感じのドラマはよくありますよね。
そういったドラマには、どうしても司直の手が及ばない巨悪が登場するのが、お約束です。
最終的にはそういった巨悪が捕まったり破滅したりして、
ハッピーエンドとなり、視聴者が溜飲を下げるという事になるわけですが
その巨悪の所業を白日の下に晒す手段として、
『実はボイスレコーダーで会話を録音してました』とか
『実はネットで生配信されてました』といった決め手が、物凄く多い気がします。
それが悪いと言うわけではないですが、
『このご時世、ラスボスはもっと警戒しろよ!』とか
『録音・録画されてないか確認しろよ!』とか、ツッコんでしまいますね。
たまにそういうパターンじゃないのを見ると
『ラスボスとの会話、録音しておけば簡単だったのに』とか
『隠し撮りしてないんか~い!』と、そんなツッコミをしてしまいます。
こんな余計な事を考えずに素直に楽しむのが、
ドラマというエンターテイメントだとは思いますが、
ついつい考えてしまうのがボクの悪い癖と、杉下右京さんみたいな事を言ってしまう私です。
↓近々のプチ告知です!
●9/23(土) 午後2時~
『寳榮座寄席』
寳榮座(豊田市怒田沢町平岩5)
木戸銭¥500
出演 微笑亭さん太
豊田にある農村舞台で独演会をやらせていただきますが、
今回で5年連続でオファーをいただきました。
とても素敵な舞台なのですが、とにかく周りに何もありません!(マジで・笑)
ぶっちゃけ山の中ですので、覚悟しておみえになっていただければと思います。
●9/24(日) 午後2時~
『萬徳寺寄席』
岡崎・萬徳寺(岡崎市明大寺本町3-33) 木戸銭無料
出演 湖畔亭彦西 微笑亭さん太 関大亭豆蔵 南遊亭栄歌 川の家河太朗
年に2回行われている定期公演ですが、
【楽語の会】と【天狗連】のコラボ寄席となります。
東岡崎駅から徒歩数分、交通の便もいいですので、是非お越しください。
●9/28(木) 午後1時半~
『ささしま昼席』
愛知大学名古屋キャンパス(名古屋市中村区平池町4丁目60-6 厚生棟7F) 木戸銭無料
出演 近眼亭酔拳(1年生) 微笑亭暗刻(3年生) 徒然亭友蔵(3年生) 微笑亭さん太(41年生)
愛大の名古屋校舎で行われている
愛大落研の寄席に、久々に出演させていただきます。
2席やる予定です。
●9/30(土) 午後4時半~
『酒蔵寄席』
国盛酒の文化館(半田市東本町)
木戸銭¥500(お酒付き)要予約!
定員:40名 ※定員になり次第受付締め切り
出演 微笑亭さん太 名多坊家志ょ朝 川の家河太郎
コロナ前にやっていた酒蔵寄席が、満を持して復活します!
そして、お酒を一滴も飲めない私が、またまた酒蔵寄席に出演致します(笑)
美味しいお酒の試飲会もありますので、是非お越しください。
9/4(9時より)受付を開始します。
0569-22-3993(榊原さん)まで。
●10/1(日) 午後2時~(1時半開場)
『駒屋寄席・微笑亭さん太独演会』
商家 駒屋(豊橋市二川町新橋町21)
問い合わせ・090-6570-1248(笑顔亭ふりかけ)
木戸銭¥1000
出演 微笑亭さん太
二川にある駒屋さんにて独演会をやらせていただきます。
駒屋さんは歴史的建造物であり、豊橋市指定有形文化財ですから、
建物を見るだけでも一見の価値ありです。
微笑亭さん太